AWC メーテルリンクの盗まれた手紙(^^;   永山


        
#2315/3612 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/08/13  17:27  ( 24)
メーテルリンクの盗まれた手紙(^^;   永山
★内容
 てことで、『盗まれた手紙』関連のレス補足です。

 手紙イコール倫理観の見立ては、すっと飲み込めて、面白いと思いました。
 そこからさらに、別の物に見立てて当てはまる(というか物語に仕立てたときに映え
る)場合も結構あるんじゃないかと。
 手紙イコール愛、手紙イコール悪意、手紙イコール大事な物等々。

 御作の趣向・トリック。
 根本的なことをぶっちゃけてしまうと、推理物に限らず、現実的な展開の物語におい
て洗脳の様を、読者に説得力を感じてもらえるように描くのは、相当難しいだろうと思
っています。
 だから倒叙形式にするのはありでしょう。少しでも説得力が増すと思うので。
 さらに、容疑者を複数名用意するのも、いい考えだと感じました。どのような形での
複数容疑者を構想されているのか分かりませんが、私が思い付いたのは、複数の人物が
一人の男A(女でもかまいません)を葬ろうと、同時期に企み、全員が洗脳や催眠、条
件反射といった手法を用いて殺そうと計画する。そしてこれまたほぼ同時に作戦を決行
し、男Aは死亡。さてどの容疑者の計画が成功したのでしょう?という謎を提示して、
後半に突入……というイメージ。同時期・同日に殺人を決行する理由付けが難しくなる
でしょうけど、その辺はまあ、Aの誕生日だとか、Aに何らかの権利が発生する前に始
末したかったとか、こじつけ気味にでも設定できるかと。
 オチとしては、ブラックユーモアでありがちなのでよければAは殺されたのではなく
単なる事故死、あるいは病死だった、ぐらいがぱっと浮かびますが……。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE