AWC 何人目だ、金田一少年   永山


        
#2191/3626 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/04/25  19:46  ( 30)
何人目だ、金田一少年   永山
★内容
 日本テレビ系で放送のドラマ「金田一少年の事件簿」初回三十分拡大を録画視聴。ネ
タバレ注意です。
 もはやお馴染みと言っていい原作漫画に、四度の連続ドラマ化、金田一はじめ役は五
代目を数えるというのは人気の根強さを表していますね。
 初回のエピソードは、二度目の映像化となる『不動高校七不思議殺人事件』。アニメ
化もされているから、しっかり記憶に残っていました。その意味では楽しみが少ないも
のの、安心して観ていられる。(^^)
 二度目の実写化とあってか、原作からの割と大きな変更点もいくつか。真壁のゴース
トライター役だった女子生徒が削られ、代わりに佐木が。記録係に加えてもう一つ、大
きな役割を背負わせるとは、何たる“節約”だ(苦笑)。それと、剣持警部の口調がやけ
に丁寧になっていたのは、違和感が大きかった。真壁による間違った推理披露は丸々カ
ットされていましたが、特に違和感なかった。(^-^) 
 暗号も変更されており、あれは改良と言えるでしょう。ただ、はじめが解法に気付く
のが早すぎるような。学校の成績はよくない設定なんだから、ワンクッション置いて気
付くか、ヒント的なきっかけが欲しかったところ。
 あと、メイントリックに位置づけられるであろう鏡のトリック。既存の推理小説でい
くつか作例が見られるアイディアの巧みな焼き直しと言えるもので、これくらい工夫を
凝らせばそしりを受けることもない、多分。(^^;
 で、この鏡トリック、今回の映像化では、ミスがあったと思う。“放課後の魔術師”
の仮面が、正像でも鏡像でも右目に星マークがあった。はじめの推理した再現映像とは
言え、犯行状況そのものを絵にしたのだから、そこはきちんと処理すべき。ほぼほぼ突
発的な犯行なので仮面を二種類用意していたというのでは苦しいから、元々、仮面のデ
ザインが左右対称だったことにすればいい(原作漫画では左右対称の仮面)。もしく
は、鏡を二枚介したことにして、正像に戻っているというのもありかな。あるいは、あ
くまでも犯人のミスとし、はじめがトリックを見破るきっかけとする方向に持って行く
こともできたはず。
 ともかく、チェックに時間を掛けられるであろう第一話にしては大きな漏れと言えそ
う。このあとに続くエピソードの出来映えがちょっと心配になるなぁ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE