#2182/3627 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/04/16 17:34 ( 20)
探偵も犯人もおふざけが過ぎる 永山
★内容
日本テレビ系で放送のドラマ「探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り」第一回を録画
視聴。ネタバレ注意です。
いくら続編だからと言って、大人気を博した訳ではないのだから、初回はもっと力を
入れて欲しかった気がする。売りのトリック返しが、あまりにお手軽に映った。小難し
い解説を抜きにするのはいいんだけど、最低限の説明まで省略してしまっている感があ
って、探偵の万能さが不自然なまでに際立ってた。
そもそも、犯人サイドの仕掛けるトリックをどうやって事前に察知したかが、面白さ
のメインなのだから、手掛かり・ヒントをはっきり提示してもらいたい。今回の見せ方
では、視聴者に対するフェアさが欠けている。
あとは、作品全体に漂うドタバタコメディのノリ。日本テレビのドラマ制作陣はコメ
ディとの相性がほとほと悪いなと前から感じていますが、今回の作品も相変わらずで、
寒い。原作でどう表現されているのか知りませんけど、ドタバタは探偵サイドか犯罪者
サイドか、どちらかの一つに絞る方が映像作品的にはいいんじゃないかと。両方ともド
タバタやっていたら、緩急が付かないし、犯罪者側は賢く見えなくて、これなら探偵が
勝利して当たり前だなって視聴者は思ってしまうんじゃないかしらん。
で、キャラクターの設定上、探偵側を今さらシリアス一辺倒にするのは難しいので、
ドタバタするのは探偵側のみに固定。犯人側が大真面目に考えた犯行計画が、おちゃら
けた雰囲気の探偵に看破され切り返されてこそ、溜飲が下がるってものではないかと。
ではでは。