#2303/3613 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/08/02 16:52 ( 23)
ヒントがでかい 永山
★内容
フジテレビ系で放送のドラマ「競争の番人」第四回を録画視聴。ネタバレ注意です。
今回から新たな敵が登場!と謳っていたので、この回限りで決着するはずがないんで
すが、雰囲気としては決着しそうな流れになったから、あれ?……と思っていたら、最
後に来てやっぱりまだ続く、となりました。なかなか爽快感を与えてくれないドラマで
す。
刑事事件の容疑者にして公務執行妨害、逃亡の罪も重ねている大手電機メーカーの開
発部長が、その容疑を悉く不問に付されるという凄い圧力。それを伏せたまま、物語は
ずーっと進むから、観ている側はストレスが溜まる一方。構成上仕方がないのかもしれ
ませんが、もうちょっと、小出しにしてもいいから何とかならないものか。軍事的なこ
とにでも関わっているのかしらんと、想像だけが膨らむ。
そもそも、圧力による捜査の打ち切りや方針変更って、そんなに頻繁に起こるものな
んだろうか。作り事の世界とは言え、あまりにも頻繁に――言い換えれば安易に――使
われている気がする。本ドラマでは、前のエピソードでもちょっと抗議があっただけで
屈しているし。悪者の“悪度”を強く見せるためには手っ取り早い小道具なんでしょう
けど、それだけとも言える。悪者のやっている悪事に緻密さは乏しく、権力頼みのパ
ワープレーにしか見えなくなってくる。たまにでいいから、頭脳戦が見たい。
ドラマとしては、面白くなってきたと思います。レギュラーの登場人物達のキャラが
立ち始めたし、組織の対立構造も分かってきた = 楽しみどころが分かってきた。
やめた方がいいんじゃないかと思うのは、冒頭にある広報っぽい専門用語解説。い
や、解説そのものはいいんですけど、付け加えられる主人公の一言コメントによって、
その回のドラマの展開がおおよそ想像できてしまう。
ではでは。