AWC ボートは汽船じゃなし   永山


        
#2276/3617 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/07/08  20:58  ( 26)
ボートは汽船じゃなし   永山
★内容
 「職業に貴賎なし」という言い回しって、意味を誤解されているケースが非常に多い
んじゃないかと思い始めた今日この頃。ひょっとしたら、「情けは人のためならず」よ
りも誤解の割合が高いかも。
 こういう、誤解されている割合が高そうな物事って、小説のネタになり得るので、メ
モをしとこう。

 推理物に限らず、小説を書こうというような人は常日頃からネタを探しているもので
しょうから、少なくとも、貪欲であるという観点から語れば貴賎の賎の方に当てはまる
かもしれません。
 本日の国内最大のニュースを見ていても、ふと思い付いたことがあって。
 現場をとらえた映像の中に、「お医者さんや看護師さんはいませんか」と協力を呼び
掛ける場面がありましたが、あれってどのくらい身元チェックするのでしょう? 緊急
事態時に厳密に確認をするとは思えない一方で、有資格者であることを示す免許及び本
名ぐらいは確認するのかなとも思える。
 何にせよ、重い病人や怪我人が出た緊急事態時に周囲の協力を求めることは当然のよ
うに行われるし、(恐らく)軽めのチェックで協力に応じる立場になれる。それがたと
え元首相クラスの要人であっても。
 もし協力者の中に悪意を有する者がいたらどうなるのか。たとえば狙撃だけでは確実
に死ぬかどうか微妙なターゲットにとどめを刺す役割を負っているとか、集まった人も
ろとも自爆テロを仕掛けるとか。
 元々、何らかの犯罪により要人が重篤な事態に陥った場合、要人の関係者は要人を連
れて速やかにその場を離れ、救急施設に向かうのが当然だろうと疑いもしなかったの
で、今回の映像は意外でした。あと、一般の方々が事件後にも難なく撮影できている状
況にも驚いたです。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE