AWC アットおどろく   永山


        
#2095/3619 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/02/01  17:07  ( 34)
アットおどろく   永山
★内容
 私は左引用符“をワープロソフトで出すとき、@を入力して変換するように辞書登録
しています。先日、“競走馬”と入力したくて、@kyousoubaとキーを叩いて
変換してみたら、何故か、@競走馬になってしまった。いつもならどんな単語を持って
来ようがとりあえず@は“になるのに、このときは違った。その後、思った通りになる
よう変換させても、しばらくは@競走馬になる。何度か同じ変換作業を繰り返して、や
っと覚えた。
 何でだろ? @が“に変換するよりも一瞬早く、手か指か袖がキーボードのキーのど
こかに触れて、@が無変換で確定されていたのかしらん。

 WOWOWオリジナル長編アニメ「永遠の831」を録画視聴。ネタバレ、一応注意
です。
 あとで調べて知りましたが、監督・脚本を務めたのが有名なアニメ作品で知られる人
だとか。
 でも、ファンの人には申し訳ないけど、合わなかった。まず、登場人物の誰にも感情
移入できない。なので全然乗れず。
 半グレ集団のリーダーが、壮大な夢みたいな事を語っておきながら、その犯罪で手に
するものはスケールが小さくて俗物的で、しょうもなぁと感じてしまった。プログラム
ガイドににあった説明もよくないと思うんですよね、“前代未聞の犯罪計画”って、ど
こが?というレベルだった。現実に起きた犯罪「かい人21面相事件」の真相じゃない
かと言われている構図と似ている部分があり、独自色を感じられず。
 所々に見られる偶然も好みではない。時間の制約があったのかどうか、ちょっとした
アイテム一つ配置しておくだけで、偶然ぽさを緩和できそうなのに。
 時間を止める能力の設定が、よく分からない。時間を止めたらネットが使えなくなる
らしいんだけど、電子マネーの支払いはできるとか。ラスト近くで、時間を止めて屋外
で主人公を待っていた少女、全然日焼けしていなかったけれども、時間が止まると空気
や光、熱はどうなるのかしらん。
 こうなってくると、時間を止められる能力を持っているのが主人公と少女の二人だけ
ってのも、何かご都合主義なものを感じてしまう。
 放送を見ていて一番びっくりしたのは、本編終了後にこの作品を3月18日ロードシ
ョーってな感じのお知らせがあったことでした。

 3.18というのは831の並べ替えだったりして。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE