#6620/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/04/21 20:40 ( 19)
いわれのある非難 永山
★内容
テレビのニュースで「いわれのない風評被害」と言ってた。
ん? 「いわれのない風評」で「被害に遭った」なら違和感はないけれど、
「いわれのない風評被害」とつなげられると、変な感じがする。
風評被害とはいわれのない風評で起きるものだと思ってたんだけど、違うの
かしらん。理由のある風評で害を被っても、それを風評被害と表現してはだめ
なような。
プロ野球、四月二十日のタイガース対ジャイアンツで“大誤審”。“捕球”
したジャイアンツの脇谷「僕の中ではアウト」とコメント。
落球したものを捕球したとアピールするなとは言わない。それで通せると思
ったのなら、かつ、そういう行為をよしと考えているのなら、どんどんやって
かまわない。ただし、非難は覚悟の上で。また、審判や判定のシステムについ
ては別の問題。
今回疑問に感じたのは、この当事者選手のコメント。「僕の中ではアウト」
って、これじゃあ、「落ちたのは分かっていたが捕ったふりをした」と認めて
いることになるだろうに。こういう場合、黙するか、「無我夢中のプレーだっ
たので分かりません」ぐらいで済ませるのが妥当じゃないのかなあ。
ではでは。