#6058/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 10/04/12 18:58 ( 25)
騙されていいじゃない ミステリーの女王だもの 永山
★内容
昔テレビで録画した海外テレビドラマ「検察側の証人」をDVDにダビング
しつつ、視聴。落ちを覚えていても面白いなー。アガサ・クリスティのテクニ
ックを堪能できます。以前観たときは気付かなかったけど、小さなジョークや
笑いが散りばめられていて、英国らしさを感じる。故・淀川長治の解説も懐か
しい。
同じ原作による映画「情婦」も観てみたいと思いつつ、長らく果たせずにい
ます。調べてみると、DVDソフトは中古でも高い感じ。VHSなら千円以下
であるから、そっちにするかなあ。
で、今、東京の方でアガサ・クリスティー展をやっているそうで(表記がク
リスティではなく、クリスティーとしてある)。場所は相田みつを美術館……
なにゆえ?
興味あるけど、これだけを目当てに東征するのは二の足を踏む。規模が小さ
く、中身にしてもこれは!という展示物がないとの評価をそこここで見掛ける
ので。
六月半ばまで開催しているようだから、それまでに何か他にも観たい催しが
見付かればいいのですが。
“現代では不適切と思われる表現がありますが作品の独自性を尊重し”>
乱歩に限らず、昔の小説の表現を新たな出版に際して改めるケース、減って
きたと感じていましたが、そうでもないようで。ひょっとすると、大人向けの
本はそのままでもOK、子供向けの本では規制、てな感覚で行われていたりし
て。
ではでは。