#5211/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 08/10/25 07:00 ( 29)
検索 永山
★内容
作中で使う架空の企業名を考えるとき、実在する企業と被るのは好ましくな
いので検索してみる。そういう人、多いんじゃないでしょうか。
昨日、「フロムレイ」で検索してみたら、一件だけヒット。その検索結果に
あるフロムレイ自体は、他の人が考え出した架空の物らしいのですが、やはり
被るのは避けたいので没に。
それよりも、検索結果のタイトルにちょっと驚いたです。今更ですが。
某作家が、書き掛けで止まっている原稿を募集し、完成した小説に仕立てる
ってなことを始めていたとは。応募した側は選ばれたとしても、全権利を出版
社に譲渡、しかも対価なし。
ここまで堂々とやられると、笑ってしまう。ちゃんと賞金を出し、原案者と
して名前を載せる条件で募った方が、余程いい成果を上げられる気がする〜。
架空の名前を考えると言えば、登場人物も該当する訳で。
こちらの方は、実在する人がいてもいいんでしょうけれど(プロ作家だと、
自宅に、私のことを書かないでくれとか、モデル料よこせとか言って乗り込ん
でくる人がいるそうなので、気を付けないといけないのかもしれませんが)、
有名人と被るのは避ける必要がありますよね。自分は知らなくても、あるいは
テレビ等に出ていなくても、一つの業界内で有名という場合もあるので、なか
なか面倒……だったのは昔の話で、今は検索が大いに役立つ。無論、検索だけ
で完全にカバーできるものではないでしょうが、書く側としては不安から一応
解き放たれる。個人的には、考えた人名全てを検索するほど暇ではなく、主役
級か、せいぜいシリーズキャラクターまでですが。
何度かここに書いたように、検索してショックを受ける場合もあり。清純可
憐な若い女性をイメージして付けた名前を検索したところ、アダルト女優に同
姓同名がいたと分かったときは、その女優さんには悪いんですが、ショック大。
あと、私は経験ないけど、殺人事件の被害者や犯人と同じ名前だったら、使
うのを躊躇いそう。
ではでは。