#5187/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 08/10/09 00:17 ( 28)
え、レンガとな? 永山
★内容
$フィンさん。『すべてがFになる』は『冷たい密室と博士たち』より先に
刊行されましたが、実際に書かれた順番は逆だそうです。編集部の意向で、よ
りインパクトの強い『すべてがFになる』をデビュー作に、ということになっ
たとか。
で、『冷たい密室と博士たち』、私は読んでいる間は雰囲気もあって楽しめ
た口です。読了後に振り返ってみると、無理や変なところが結構あると気付く
作品、というか作家ですね。小説としての文章が特段うまい訳でもないと思う
んですが、何だか読まされてしまう。
森博嗣作品のおかしな箇所を指摘したサイトに巡り会って以降は、眉に唾を
付けて読み進めるようになりました(笑)。
安楽椅子探偵。
締め切りが過ぎたことですし、他の人の意見を知りたくて、巨大掲示板で該
当スレッドを探してみたら、やはりありますね。
で、当たり前ですけど、一人では気付かなかったことがたくさんあるなぁと
思わされます。特に、フラッシュバック中に幽霊の如く映り込んでいたあれは、
まったくのノーマーク。普通じゃとても見つけられそうになく、解答送信の殺
到を避けるために番組スタッフの撒き餌という見方もうなずけます(笑)。
それにしても、毎回毎回よくもまあ、これだけ多様な説を唱え得る作品を用
意できるものだと九割の関心、一割の呆れが。そのために、曖昧な部分をわざ
と残しているのかもしれない。今回だと、犯人の置いたメッセージとは、「思
い出せ」カードのみなのか、新聞記事の切り抜きも含めるのかとか、足跡のあ
るぬかるみはどうなっているのかとか、室戸が医師宅から陶芸所まで三十五分
も要したのは何故かといった点。ここらをはっきりと示さないのは、小説での
犯人当てではあり得ない。ドラマ「安楽椅子探偵」ならではと言われれば、確
かにその通りかもしれませんが。
ではでは。