#5175/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 08/10/01 21:05 ( 25)
モニュメンタリーと呼ぶらしい 永山
★内容
今度の『安楽椅子探偵』、これまでに比べると、放送時間が短いことに今更
ながら気付いた。とてつもない一発ネタか?
しゃかりきになって解こうとせずに、力を抜いて素直にだまされた方がいい
気がしてきたような。何となくだけど。
WOWOWで昨日観た映画、その2「ボラット 栄光ナル国家カザフスタン
のためのアメリカ文化学習」。
噂には聞いていたが、これはひどい(笑)。恐らく、地上波では放送できな
いんでは。
カザフスタンのテレビリポーター、ボラットがアメリカの文化を学ぶために
米国を横断し、行く先々で騒動を起こす――という風を装った、似非ドキュメ
ンタリー(モニュメンタリー)。ボラットを演じるサシャ・バロン・コーエン
は英国の役者。でも、巻き込まれたアメリカ人達はほとんどの場合、知らされ
ていなかったらしく、カザフスタン人だと信じていたみたいです。大掛かりな
どっきりカメラといったところ。
といっても、ネタばらしなしに別れた人も多く、あとで事実を知って裁判沙
汰になったケースもあるとか。
ユダヤ差別を筆頭に、これは笑いにしたらだめだろうというようなことの連
発。でも主演のコーエンはユダヤの人なんだって。この辺り、プロレスのギミ
ックを連想させる深さ。とは言え、街中で殴られたのも無理ない(映画では使
われてなかったけど)し、カザフスタンの人が怒ったのも当然ですわ。
その上で、この手の笑いを作れて、また受け入れる土壌があるのは、凄いこ
となのかも。今の日本では無理なだけに。
ではでは。