AWC 家出するお家芸   永山


        
#5101/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  08/08/12  20:14  ( 34)
家出するお家芸   永山
★内容
北京五輪>
 日本柔道、負け方の衝撃。
 昨日の柔道で、日本代表は男女とも敗者復活最終戦で散りました。
 衝撃を受けたのは、その負け方。ともに負傷絡みっぽいとは言え、点取り柔
道ではなく、一本を取る柔道で敗れた。特に女子。相手の出身ブラジルは、日
本と似た柔道をする国ですが、日本以上に素直な試合運びをする印象がありま
した。その国の選手に一本で負けるとは……。JUDOだけでなく、柔道でも
勝てなくなる日が来るかもしれない。

 ここから本日分。
 レスリング、細部のルールが改正(改悪に見えるが)されてたのね。戸惑っ
た。こういうのも小説に書くときは気を付けないと。
 で、個人的に注目のグレコ男子60キロ級。
 笹本選手、予備戦を突破するも、あのナザリャン選手に惜しい判定負け。ア
テネ五輪疑惑判定の相手に負けたのは、とても悔しい……。肝心な場面で、小
さな反則をされたのも腹が立つ。
 あと、テレビ局にも不満。男子レスリングのメダル候補一番手かつ誤審であ
れだけ話題になったのに、今回生中継がなかったのは、ちょっと冷たいんでな
いか日本の放送局。バレーの再放送を流す枠があるなら、こっちを見せてほし
かった。
 体操男子団体決勝。
 前回は実況・解説を含めて神懸かっていましたが、今回はいま二つぐらいか
しらん。空気の張り詰め具合が、アテネに比べると緩いような。米国との銀争
いも、ひりひりした展開にならず。それでも銀メダルは凄い。
 柔道。
 男子の小野選手、組み合わせの厳しさもありましたが……。世界王者のブラ
ジル人選手に、真っ向勝負で完敗。一本取られなかったのが不思議なくらい実
力差があるような。先制されて焦りが出たか。他には、敗退まで三連続一本勝
ち(三角締め1、袖釣り込み腰2)していたポルトガルのジョアン・ネト選手
が気になったので、覚えとこう。動いてるとこを見たかった。
 女子の谷本選手は、寝技主体の見事な戦いっぷりで金メダル。これで、今大
会柔道のメダル獲得率が五分に戻りました。

 ではでは。競泳のスイムオフなるシステムを初めて見た。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE