#3793/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (PRN ) 06/12/03 09:43 ( 51)
感想>リドルストーリー長編短編 穂波
★内容 06/12/03 09:46 修正 第3版
念願の普通のモンブラン食べました、しかも四種類(笑)。
栗の種類や生クリームの割合、台がタルトだったりスポンジだったりパイ生地だったり
と、モンブランでも色々あっておいしかったです。
とりあえず、栗が満喫できて幸せです(笑)。
以下、お題>リドルストーリーの「旅は道連れ」および「I・Friend」の感想で
す。ネタバレ御注意。
・「旅は道連れ」
ああ、こういうのって気になるよね、と思惑通りに後ろ髪を引かれながら読み進めまし
た。とりあえず、洗面器の正解が知りたいです(笑)。
リドルストーリーに疎い(というか、ここで初めてそういう言葉があることを知りまし
た)のですが、素直に面白かったです。ただ、最後のオチは、時事にも疎くて「そうい
えばそんな事件があったなぁ」とぼんやり思い返す私のような人間には、いささか高等
かなぁとも思いました(犯人なの?という推理にまで頭が行かなかったので)。かとい
って、別の事件が浮かぶわけでもないので、読み手の問題ですね(汗)。犯人なの、と
いう推理をめぐらさなくていいのなら、知りたい謎としてモアイ像とかナスカの地上絵
とか世界不思議発見!みたいなネタが浮かぶのですが(笑)。
あ、それから遅まきながら「虎を右に」感想レスのレスです。まずは、「女か虎か」を
教えてくださりありがとうございました!今度図書館で借りてみます。あと、らいとさ
んのレスにあった、「虎を右」にで「女」が檻に入るくだりですが、私は全然気になり
ませんでした。というか、そこまで思考が及ばずです。
・「I・Friend」
酒席でわいわいやってる三人の、どこかずれたような会話がらいとさんらしくて楽しか
ったです。しかし、クルミとミクルの謎よりも、マサキが片方に恋愛感情を持っていた
ことに驚いてしまった自分はリドルストーリー読者としてどうよと思いました(笑)。
でも、その場合マサキの妄想で作り出した会話だとしたら相当痛いですね…。クルミが
酔って変なことを言っているという可能性は、☆【Key plate-layer】を単純に読むとな
さそうなので、ミクルがクルミ(もしくはその逆の)「イマジナリーフレンド」かなぁ
と思うのですが、もしかしたら、マサキも「イマジナリーフレンド」の可能性もあるの
かなぁと思ったり。その場合、ミクルが現実に帰還してクルミと彼が、彼女の精神世界
に取り残されたって解釈もありかしら、と思いました。
あと、「くるみちゃん後のフォローはお願い」の部分で「クルミ」ではなく「くるみ」
としているのは、ミクルが本体(というか本名)ではないってことを自覚しているよう
にも受け取れました。
そ、そして、自分が書いたネタが微妙にかぶっているようで……偶然とはいえ申し訳な
く(らいとさんの調理法や出来上がったものとはまるで違うので、同じではないという
か同じというのは出来が違うので、明らかにおこがましいのですが)。