#3344/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 06/05/02 22:52 ( 27)
舞台裏 永山
★内容 06/05/02 22:53 修正 第2版
コンロで点火する度に、テレビ画面にノイズが入る。前のはそんなことなか
ったのに……。
録画中にインスタントコーヒーを入れたくなっても、躊躇してしまうじゃな
いか。
PRIDE無差別級グランプリ一回戦。
無差別級グランプリと言うよりも、まるで無作為抽出グランプリ。
大阪で近いから観に行こうかと思ってたんだけど、カードが決まるまでチケ
ット購入を先延ばししてよかった。地上波で充分。ただ、レベル差のある対戦
が多いと、興行的には面白くなる可能性が結構あるんだよな〜。
某週刊誌記事に対して訴えを起こすという話もどうなっているのやら。潰れ
ることはないだろうけど、人や体制の刷新はあるのかも?
何にしろ、選手に対戦相手の選り好みを毎回、許している内は、メジャース
ポーツにはなれまい(例外がプロボクシング。選手層の厚さと巨額マネーがあ
ってこそだけど)。
「探偵物語」で松田優作が演じた工藤俊作って、松田自身がキャラ作りに大
いに関わってるのね。原作があるからてっきり、その踏襲かと思ってました。
俳優が自身の演じるキャラクターを積極的に作り上げたといえば、ピーター
=フォークの刑事コロンボぐらいしか知らなかったんですけど、割と多いのか
しらん。才能が必要なのは言うまでもなく、加えて、ある程度大物でないと、
通らないんだろうな、やっぱり。
てことは、仮に、“大物の口出し”で作品が失敗に終われば、当然周りが気
を遣ってカバーし、話題にならないまま隠蔽される。だから、俳優がキャラ作
りを提案したという話は、ほとんど表に出てこない?(笑)
ではでは。