#6507/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/02/12 21:04 ( 19)
白黒つける 永山
★内容
名探偵コナン「降霊会W密室事件」視聴。
完全オリジナル脚本をうたい、三週に渡るエピソード、しかも予告で視聴者
に挑戦を呼び掛けるという力の入れようだったので、一応ちゃんと観てみたの
ですが……何だか火サスか土ワイって感じだった。
犯行に要する時間が掛かりすぎて無理がありそうだし、犯人が予行演習なし
にこのトリックで行こうと思えるのも変だし、不都合なダイイングメッセージ
を見付けながら消そうとしてないし、決め手となった証拠は他の方法でごまか
せるだろうしと、色々と瑕疵のあるストーリーで残念。ほとんどが修正可能な
だけになおさら。トリックのある話を作ろうとする心意気は嬉しいんで、次は
本格的に視聴者に挑戦する脚本でお願いしたいです。
岐阜のスキー場で、給水栓に児童が衝突して死亡。家族と来ていた児童は初
スキーで、滑り始めてから約三十分後のことだったとか。
記事によると、給水栓は人工降雪機に水を補給するための物で、初心者向け
ゲレンデの中央部に設置。注意を促すため、降雪機には黄色のウレタンマット
が巻かれていたが、給水栓に巻かれたウレタンマットは白。見分けにくさが今
度の事故原因かどうか分からないけど、何でよりによって白?
ではでは。
#6515/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #6507 ***
★タイトル (mor ) 11/02/18 12:52 ( 8)
名探偵コナン・守屋
★内容
映画だけでもう15作目だそうで、原作、アニメとも、かなり無理な設定と展開が目立
ちますね。まあ、最初の読者はもう成人してますから、日々、新たな読者を引きつけて
続いているのでしょうね。
渡部陽一氏のテレビ出演で、関係のなさそうなジャンルの雑誌などにも、戦場カメラ
マンが取り上げられています。金銭的には全然報われない仕事だとわかって、びっくり
しました。渡部さんもアルバイトで渡航費や滞在費を貯めて、って生活だとか。
それでも続けられるのって、ある意味、すごいやりがいなのかもしれません。
#6519/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #6507 ***
★タイトル (XVB ) 11/02/22 02:13 ( 7)
コナン>降霊会W密室事件 $フィン
★内容
ぶっつけ本番であのトリックをつくるのは不可能に近い。
ねたばれ注意
そもそも床下にあれを隠して、セメント等で塗り固めたとしても、屋敷の中にセメント
とかペンキの臭いは充満するはず。海で落ちて死んだことになっていても、屋敷には出
入りしていると思う、臭いがあったら当然警察も不審がるでしょ。
#6532/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #6519 ***
★タイトル (mor ) 11/03/05 16:02 ( 14)
準備していたとしか・守屋
★内容
コナンに限りませんが、このトリックはとっさに無理だろうと思える作品は多々……
というか、ありすぎてタイトルも思い出せないほど、ありますよね。入念な準備なくし
ては成立しないよ、って作者は気づかないのでしょうか?
2時間ドラマでは、もみあううちに転んで頭をどこかにぶつけて死亡した、なんて話が
定番ですが、それなのに即座にトリックを使って事件を隠そうとするのは変すぎません
か。
そもそも一般人が死体を利用してのトリックなんて、その場で思いつくのが不自然で
しょう。そこを誰もツッコまないのは、もっと不自然。
第一、その状況なら悪くても傷害致死罪で、殺人罪になりません。敏腕刑事や弁護士
が主人公なのに、それを指摘しないのはなあ……。
小説やドラマで殺人犯のほうを善人に描くのは、犯人探しという構成上の無理筋です
が、作家やドラマ制作者にはそろそろ別の筋を考えてもらいたいですね。