AWC エムレンジャーの方がいいような   永山



#2624/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  05/01/10  02:20  ( 16)
エムレンジャーの方がいいような   永山
★内容
 PとQの当人同士が、お互いを共通の人物Oだと思い込んでいる状況って、
ミステリに使えそう。

マジレンジャー>
 マジレンジャーって、頭に「魔法戦隊」と付いていなかったら、別の意味に
取ってしまいそうですね。
 たとえば――
<緊急入電。*市**町**に、悪の組織スマタポポヒの戦闘員と見られる怪
人カミキリンが出現。マジレンジャーは全員現場へ急行せよ>
「え〜? マジ〜? これから昼飯だってのによ〜」
「ていうかぁ、何で怪人の名前分かるわけ〜?」
 ――こんな感じ。何でもかんでも「マジ〜?」と反応する(苦笑)。
 ともあれ、何らかの形でマジックが出て来るようなら、見てみようかな。ブ
ームにのっかったものだとしたら、ちょっと遅い気がするけれど。

 ではでは。




#2646/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #2624 ***
★タイトル (AZA     )  05/01/14  00:00  ( 21)
こうべじゃなくてかんべだよ   永山
★内容
 およそ一週間で白日の下に、か。意外と長持ちした方かな。

ドラマ>富豪刑事
 原作で主役の神戸大介が、深田恭子になってる……。
 映像化に当たって、設定を変えるのはよくあることだそうだけれど、性別を
変えたのを実際に目の当たりにしたのは、これが初めてだー。
 あ、津村秀介原作の「弁護高林鮎子シリーズ」も、小説では浦上伸介という
フリールポライターが主役ですが、これはドラマの第一作のみが宮脇俊三原作
で、このとき主役の高林鮎子をそのまま引き継いだらしい、稀有な例。
 それはさておき、このドラマ「富豪刑事」では、神戸刑事が大介から美和子
になっただけでなく、愚鈍になってるのが気に食わない。事件が解決しない内
に、捜査方針を容疑者に漏らすなんて。
 その上、原作の持つ筒井テイストや推理物としての純粋さがひどく薄まり、
単なるコメディになってる。上質なコメディならいいのだけれど、初回を観た
限り、だめっぽいなあ。所詮、深田恭子ファンのためのドラマか?

 ところでこれ、原作は四作品しかないはずだから、必然的にオリジナルスト
ーリーを作らざるを得ない訳で、どんな物ができるのかという興味でまだ観て
みるつもり。

 ではでは。




「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
             


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE