#2174/3627 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab ) 22/04/10 08:31 ( 29)
トリック自体に興味がないと辛くなる 朝霧三郎
★内容
トリック自体に楽しみがないと、書いても読んでもつまらないと思うんですよね。
つーか、書く事がなくなる。
(前に「ネクスト・ギグ」というのがこの掲示板で話題になりましたが、
あんなのはロックに関するうんちく、能書きが大部分で、
肝心のトリックについてはおざなりだった気がするのですが)
で、私の場合、条件反射トリックとか催眠とかをトリックにしているので、
催眠のかかる瞬間に興味を持てないなら、もう書く事がなくなる。
で、ホスピス医と患者なら、
痛みを取り除く瞬間にドーパミンが脳内から出るから、
その瞬間を狙って、ホスピス医が、
「実は友人の保証人になっていて」みたいな話をすると、
その患者にとっては、
遺産を贈与する事が快楽につながるので、
医者に遺産を与える事がこの世の幸福の全てになる、みたいな感じで。
そういう、洗脳というか催眠を、
トリックにしたいと思っているのですが。
実際には、ホスピス医となると知らない事が多いので、
訪問介護の人と、介助を受ける老人、という設定にして、
介護士が次から次へと遺産を巻き上げる、という感じにしたらいいのか、
と思ったり。
という訳で、中世の拷問する人とされる人というのとはちょっと違う気もしますので。
永山さんにそういう計画があったのなら、どうぞ、書いてみて下さい。
まぁ私も介護士のミステリーを書くとしてもその前に書きたいものもあるし、
ずーっと先になると思いますが。