#2097/3619 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/02/03 20:05 ( 28)
十五年目にして知る 永山
★内容 22/02/03 20:11 修正 第2版
ZARDのボーカルで若くしてお亡くなりになった坂井泉水の本名、蓮池幸子だと思
っていたのですが、今日、間違えていたと気付いた。
オークションサイトだったかショッピングサイトだったかのおすすめ商品のリスト
に、坂井泉水が無名時代に出ていたというビデオソフトが何故か表示されて、そのタイ
トルには本名が入っているのですが、蒲池幸子だったんですね。思わず、まがい物か見
間違いかと考えてしまった。
亡くなった当時、逝去を報じるニュースをテレビで視聴した覚えはあるのですが、そ
のときは本名に言及はしていなかったのかな。新聞かネットの記事で本名の表記だけ見
て、「蒲池」とあるのを「蓮池」と思い込んでしまったんでしょう。長いこと勘違いし
たままだった。
これまでも思い込みで、名称や読み方を間違えて覚えていたことは何度か書き込みネ
タにしてきましたが、人名は初めて。
あ、外国人プロレスラーの名前(リングネーム)を間違えて覚えていたことがあった
ような。二線級だったからからしかとは覚えていませんが、アーロンとアローンぐらい
の違いだったはず。
そもそも昔のプロレス団体やプロレスマスコミは割とフレキシブル(^^;で、外国人選
手のアルファベット表記された名前をローマ字読みして、そのまま発表しちゃう事なん
て当たり前にやっていたから、何が正しいっていうのはあってなきも同然かも。
ローズをローデス、シークをシェイク、ガニアをガグネー等々。ブロディもブローデ
ィ、ブロディーと複数の表記をプロレス団体マスコミテレビ局と独自に表記していた。
近年になるまで間違いであると知らなかったのは、ラリー・ヘニング(Larry H
ennig)。実際の発音はヘニッグが近いんだそうで、Hennigのほぼローマ字
読みとも言えるんですが、これは恐らく初来日時に選手のプロフィールで名前が誤記さ
れていたか、担当の日本人スタッフが見間違えてHeningとなっちゃったんじゃな
いかしらん。
ではでは。