#2090/3617 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 22/01/27 20:03 ( 28)
鮫肌スーツは別 永山
★内容
ほぼ、創作のネタとしてですが。
共通テストの不正事件報道を見て、防止策にはどんなことが考えられるかなと思い巡
らせていると、水着姿で受験してもらえばだいぶ防げるかなと閃いた。(^_^; ミステリ
ではたまに、海パン一丁だから凶器(刃物)を持ち込めなかった、というロジックが使
われるので、そこからの連想です。
撮影及び送受信の機能を眼鏡とか腕時計なんかに仕込まれると、水着でも関係ないで
しょうけど、そこまで手間を掛ける人は少ないはず。
当事者の方達は嫌でしょうし、現実にはまずないでしょうが、暖房費をかければ実行
できそうなのは悪くあるまい。(^^;)
万が一にも実現した暁には、男子受験生の一部は近くの席の女子受験生に気を取られ
て、若干不利になる可能性がある。なので、男子は女性の水着姿に慣れるよう、高校や
予備校でその手の特訓を受けるのが当たり前になる……みたいな筋書きで短編一本、書
けそう。というか、もうすでに書かれている気がしてきた。
朝霧さん、レスをありがとうございます。
「うんに」にそのような背景があったとは。(^^; 聞いてみないと分からないもので
すね。
御作の舞台については、そうですね、仏教高校にしたことが全体に影響を及ぼして、
結果、ブレてしまった感は確かにあったかも。その反面、精神病院だの催眠だの、条件
反射につながりそうな要素を読者に見せすぎると、トリックが明かされたときに感心の
度合いがワンランク下がる恐れがなきにしもあらずで、さじ加減が難しいところ。
理想の一つを挙げるとしたら……条件反射のトリックを用いて殺害したとの推理が組
み立てられ、ストーリー上もその線で解決を見たけれども、最後に来て実は別のトリッ
ク(真相)が隠されていた、と明かされる展開だったら、読者い与える驚きはかなり効
果的になるかもしれません。
ではでは。