AWC 宗旨替え探偵?   永山


        
#1774/3624 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  21/04/22  20:09  ( 24)
宗旨替え探偵?   永山
★内容
 BS11で放送の海外ドラマ「紳士探偵L〜魔都・上海の事件録〜」第二十六〜三十
回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 今回のエピソードタイトルは『ほほ笑む黒衣の女』。これがそのまんま、真犯人(的
なもの)を示しているとは思わなかった。まさか、サブタイトルでネタを割ってしまう
とは、裏を掻かれたと言えば掻かれたです。
 それならそれで、もうちょっと“お化粧”させてやればいいのに。被害者はみんな女
性で“笑死”しているんだから、ついでに衣服も全員が黒だったことにすれば“ほほ笑
む黒衣の女”になり、視聴者には「サブタイトルは被害者達のことを表しているのね」
と一応の納得を与えられる。その上で、本来の種明かしである二段構えの真犯人及び真
犯人的なものを提示すれば、結構驚きがあったと思うんだけど。
 今回よかったのは、主人公の紳士探偵が初めて推理を間違った?と思わせる展開。探
偵役が完璧すぎると、作者がミスリードを仕掛けても探偵が首を縦に振らない限り、読
者は探偵に着いていく訳で、結局ミスリードにならないという問題が生じる。そこを回
避する手法の一つがこれだなと。ただし、真相が明らかになると探偵役は大筋では間違
っていなかったと分かり、「この主役は推理を誤らない」という視聴者の認識は結果的
にますます強まったとも言える。ジレンマ。
 あと、気になったのはキャラクター設定の変更があったのかと思うほど、探偵の探偵
方法が変化していること。確か最初の方のエピソードでは、心理学的な手法は信じな
い、だから使わないみたいな台詞を吐いていた紳士探偵が、今やばんばん使っている。
方針を変更したのならしたで、そうなるきっかけみたいなものを描くべきと思うんです
が、なかった気がする。ただ、心理学的手法の有効性を主張していたレギュラー陣が犯
罪者として逮捕される展開があったから、それと何らかの関係があるのかも。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE