AWC 推理物などに使えるかもしれない思い付きメモ   永山


前の版     
#64/3613 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/04/30  21:03  ( 26)
推理物などに使えるかもしれない思い付きメモ   永山
★内容                                         17/05/02 20:31 修正 第2版
・「東口バスター」を「ひがし・ロバスター」かと思ったら、「ひがしぐち・バスター
(ミナル)」だった。誤読のトリックに使えるかも。ロバスターじゃいまいち意味不明
なので、どうにかしてロブスターと結び付けようとしたんだけど、難しい。「東口ブー
スター」が精一杯。

・先週の「水曜日のダウンタウン」で、番組の最後に、スタジオゲストの声が全員、物
真似の人による吹き替えだったことが明かされるという仕掛けがあったんですが、全然
気付かなかった。いや、天龍源一郎の声だけは、「もっと聞き取りやすいはずなのに。
引退して声がさらに悪くなったのか」なんて思って聞いてましたが。
 ともかく、声でそれだけごまかされるってことは、昔の推理物でよくあった電話を通
じてのアリバイって、あんまり当てにならない?

・NHKのどのチャンネルだったか忘れたけれど、確かBSの枠で「名盤ドキュメン
ト」を見た。太田裕美の回で、「木綿のハンカチーフ」は最初にアルバムに収録された
物と、後にシングルカットされた物とでは、歌詞その他が少し異なるんだとか。知らな
かった。歌謡曲ファンの間では有名なんでしょうが、何かに使えそう。アリバイトリッ
クの嘘を見破るとか。

・マストドンを古代生物のことだと思っていたらSNS関連の方だった……というだけ
ではストレートに過ぎるし、使い勝手が悪いか。何にせよ、こういう新しい言葉に関係
するアイディアは、世間が忘れた頃に使わないと効果が上がらない気がする。マウスな
んて、今なら結構使えるかもしれない。

・白いカラスは、一般人が漠然と想像するよりはずっと多く棲息している、らしい。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE