#8869/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 16/04/07 20:36 ( 29)
メフィストフェレスは電子書籍の夢を見るか 永山
★内容
松本清張ドラマは、さすがに四連続菊川怜&三度目の「黒い樹海」のダブルパンチは
食傷気味なので、間を置くことに。
講談社から出ている雑誌「メフィスト」が電子書籍に完全移行するんだとか。
あの弁当箱サイズの厚みが雑誌「メフィスト」らしさだった気がしないでもありませ
んが、携帯に便利になるのも事実。というか、一年前に、電子書籍化自体は行われてい
たのね。ここしばらく新刊の形で買ってないから気付かなかったな〜。
姉妹紙と言ってもいいであろう「ファウスト」も、同じようになるのかな?
TBS系で放送のアニメ「昭和元禄落語心中」最終回と思わせておいて第十三回を録
画視聴。
第二期の製作が決定したからこそのラストとCパートでの口上だったのかな。今期限
りだったとしたら、どう〆るつもりだったのか気になる。
都内に寄席が一軒しかなくなる等、落語の廃れっぷりが描かれていたけれども、現実
とは違うのね。気になって検索したところ、一応、「立川談志が現れなかった世界」だ
と思えばいいみたい。その辺の説明がないから、アニメを見ているだけでは分からな
い。せめて、実際とは違うってことが明確に分かるようにしてほしい気がする。ただ個
人的には、ある一人の天才が仮に現れなくても、時代の要請に従って代わりの天才がじ
きに出現する、と思うんだけど。そこもひっくるめて、とにかく立川談志レベルの革新
者が出現しなかった世界なんですね。
菊比古は色々背負ってるな〜。小夏は菊比古を恨む気持ちは分からなくはないが、殺
してやるってのは度が過ぎてるんじゃなかろうか。そして運転手の松田、まさか年齢が
菊比古よりたった一回りしか違わないとは。
今回の前半までが、初回から続く長い長い昔話で、コマーシャル明けのBパートで与
太郎がいきなり真打ち昇進て話になるのは、どうなん? 昔話を切り上げねばならない
のは当然だけど、そのあと与太郎の成長していく過程を描いて見せないのは、しばらく
の間感情移入がしづらくなる恐れが。
ではでは。