#8287/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 14/09/23 21:20 ( 26)
秘密にしたければ運転するな? 永山
★内容
米国ドラマを観ていたら、複数いる被害者の運転免許証から、犯人は徐々に
体重の軽い者を狙ったことが判明する、という流れがありました。
へえー。米国の免許証には、体重を載せるのか。しょっちゅう変化するだろ
うに。気になったので検索してみたら、州によって違いがあるような注釈があ
りましたが、体重の他にも身長や目の色や髪の色なども記載するようになって
いるんですね。知らなかった。もし仮に米国を舞台にした小説を書くときは、
注意をしなければ。
ただ、ぱっと見ただけで個人データが丸見えというのは、現代じゃ考えにく
いような。免許証に付属のマイクロチップにでも記録しているのかな。
あと、自分が昔、運転免許証には血液型が記載されているものと信じて疑い
もしなかったことを思い出したです(笑)。
フジテレビ系のドラマ「HERO2」最終回を録画視聴。三十分拡大。
面白いことは面白いのだけれど、うーん、きれいにまとめ過ぎ、理想的に過
ぎるかなあ。この程度のことで、元検事が過去の誤りを認めて謝罪するという
流れが、はっきり言って白ける。観ている方としては、残り時間を睨みながら
(苦笑)、容疑者側についた元検事をいかにして翻意させるか、そのロジック
や手練手管に期待を寄せていたのに、あっさり決着。この程度なら、自宅に検
事達が入れ替わり立ち替わり訪れたときに、誤りを認めているんじゃないか。
肩すかしを食らった気分です。
時間拡大分を活かして、長台詞や続編を期待させる小ネタを詰め込んでいま
した。サービス精神は評価する一方で、やっぱり、レギュラー枠に収めた方が
締まった作品になったんじゃないかなと思う次第。
ではでは。