AWC 本の感想>『まもなく電車が出現します』   永山


        
#7047/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  12/01/29  23:04  ( 36)
本の感想>『まもなく電車が出現します』   永山
★内容
・『まもなく電車が出現します』(似鳥鶏 創元推理文庫)13/4441
 複数の部が活動の場として狙っている“開かずの部室”に突如、鉄道ジオラ
マが出現。誰が何のために(「まもなく電車が出現します」)。調理実習でシ
チュー作り。各人普通によそったのに、じゃがいもが苦手な生徒の皿にはじゃ
がいもが全くない(「シチュー皿の底は並行宇宙に繋がるか?」)。校舎そば
の花壇の前にいると、いきなりか植木鉢が落ちてきた。どうやらわざと落とさ
れた物らしいのだが(「頭上の惨劇にご注意下さい」)。夫とその友人の会話
を立ち聞きした妻。レアなプラモデルを夫がまた買ったらしいのだが、価格を
短いやり取り――「いくらしたの」「こんな感じ」「へえ」――だけで正確に
割り出せるのか(「嫁と竜のどちらをとるか?」)。主人公に恋人ができた。
でも何となく、僅かな違和感が積み重なって……(「今日から彼氏」)。

※「嫁と竜のどちらをとるか?」は若干ネタバレ気味で最後に触れます。

「まもなく電車が出現します」:タイトルだけ聞くと凄い消失&出現ミステリ
のように思える(笑)。出現トリックはがっかり系だと思いますが、事件が複
雑な分、解かれる謎も出現トリックにとどまらないので、堪能できました。
「シチュー皿の底は並行宇宙に繋がるか?」:トリックは無理筋っぽい気がす
るんだけど、動機が面白い。というか、隠すようなことなんでしょうか、これ。
むしろ積極的に触れて回る必要があるような。
「頭上の惨劇にご注意下さい」:知識系のネタなので余り高くは評価できませ
んが、これも動機がユニークというか高校生らしいというか。こんなことのた
めにこんな危ない真似するか?っていう。
「今日から彼氏」:ちょっと長く感じた。凝った構成だから必要だと思う反面、
序盤、明らかにアレをいじっていることが読み取れるのに、スルーされてるよ
うで、いらいらしながら読んだのも影響しているかと。本作もまた動機とやる
ことのギャップが大きいような。

「嫁と竜のどちらをとるか?」:作中で示された結論はロジカルで面白いと認
めます。その上で別解を考えてみるに、親指と人差し指とで円を作り、ワンコ
インつまり五百円を表すというのはどうかしらん?

 総じて楽しめる内容の連作短編集でした。同じ作者の長編も読んでみようか
と思わせる出来映え。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE