#6997/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/12/26 22:20 ( 20)
売れ筋力二特集 永山
★内容
とあるメールマガジンのタイトルに、「売れ筋力……」とあった。後半が省
略されて読めない。筋力がどうしたと思いつつ開いてみると、「売れ筋カニ」
特集だった。
それとは関係なしに感じるのは、ネットで読むことのできる文章のレベルが、
年々ダウンしているのではないかと。特にニュース記事。
誤字の割合は大差はないにしても、高くなっていると思う。
事件を伝える記事は、省略が過ぎて状況を掴めないものが増えている。
最近では、一つの文に同じ主語を複数回出してしまうケースが、やたらと目
に付く。「彼らは、己の信条に従い、彼らは目的達成のために行動する」の類
ね。
最初は、誰もが記事を発信できる環境が整い、実際、ネット上のみで発信す
る報道機関もあると聞くから、記事を書く記者数が増え、記者全体のレベルが
下がっているのかなあと想像していたのですが、どうも違う。いや、それも理
由の一つかもしれませんが、速報性を重視するあまり、校正が疎かになってい
る可能性もありそう。さらに、コピー&ペーストの多用が、これに拍車を掛け
ているような。
注意するに越したことはなし。自戒を込めて。
ではでは。