#6762/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ *** コメント #6761 ***
★タイトル (mor ) 11/07/23 22:18 ( 59)
感想レスへのレス・守屋
★内容
いつも生意気な文章を書いて申し訳ありません。だったら自分で小説を書け! と自
分にツッコミを入れながら、感想文を書いています。
一見、酷評したかのように受け取られるかもしれませんが、本音は「もったいない」
なのですよ。頑張って書かれたことはわかるのに、これじゃあ伝わってない! 最後に
事実誤認をしてるのが惜しい! ……という。
書くのはひとえに、ただ料理がまずいとだけ言われても、どうにもできないと考えて
いるため。だから、ここはよくないと指摘した後に、改善案を続けるようにしているの
です。
案がどこまで役立つかはわかりませんし、何度もお断わりしているように、書き直せ
という要求でもありません。
> 「馴染みの宅配業者」の「馴染み」とは、事件の舞台となった別荘のある一帯でお馴
染みの宅配業者、言い換えると、よく見掛ける宅配業者というつもりの表現でした。
別荘地に住んだことがないため実感としてぴんときませんが、地元の小さな業者とい
う意味だと思いました。だからこそ、警察には進んで知らせるのではないかと。
なにせ殺人事件です。小さな町では驚きの話題。まさか経営者がひとりでやっている
業者ではないでしょう。受付や経理の社員も、アルバイトの配達員も、話題にしないと
は考えられません。
「聞きました? あの別荘で殺人事件があったって!」「評論家の先生だろ? うち
もよく利用してもらってたなあ」「そういえば、前の日に配達しましたよね。しかも夜
遅くに」「あの氷の塊か……ちょっと変な注文じゃないか?」「重かったし、量も多す
ぎますし。一応、警察に言っておいたほうが」「関係ないとは思うがなあ」「でも、何
かを目撃したかもしれませんよ」「いや、困るよ。今日も仕事で忙しいし」「駐在さん
には一応、話しておいたほうが。タイヤ痕とかでうちが疑われたら、もっと困ります
よ」
こういう会話の流れで、数日のタイムラグがあったとしても、捜査本部に情報が伝わ
るのではないかと考えました。業者にしてみれば、犯人に協力したと疑われるデメリッ
トのほうが大きいのではないでしょうか。記録は残っていますしね。
> ただ、夜十時以降ともなると、宅配業者だろうが製氷業者だろうが、目撃されれば印
象深さに大差ないかもしれませんね。
ちなみに、大手の宅配業者の時間指定は夜9時までですよね。郵便局のゆうパックもそ
うでした。検索してみると、取り扱い店によっては、常連客が頼めば応じてくれるかも
という程度です。
田舎は夜が早いので、この時間帯指定にも疑問を持ちました。
以前、5時前にあらゆる店が閉まってしまう体験をして、驚いたことがあります。5時
閉店ではなく、5時ジャストに従業員が戸締りを済ませて店を出る、というタイムスケジ
ュールなんですね。残業手当がつかないのか、店主でさえ残ってまで小金を稼ごうと思
わないのか……。
観光地なのにこんな愛想なしでいいと思ってるのか!と、大阪人一家は空腹を抱えて
怒りましたが、無人の通りで遠吠え状態。5時で通行人もいなくなる駅前の大通りが虚し
かったことを覚えています。
話を戻しますと、永山さんの特徴(文章の癖)には犯人視点が合っていると思うので
す。警察が犯人にやり込められ、探偵に相談してアドヴァイスをもらう、というありが
ちの展開にしなかったほうが、スリル感を出せたのではないでしょうか。
容疑者はひとりしか登場しませんし、犯人探しをするための作品ではないので、
事件発覚→犯人視点で刑事との会話(トリックや犯行の手順はまだ伏せておく)→刑
事たちの会話、新報告など→再度、犯人視点で警察にトリックが暴かれがっくり
というような流れで、追い詰められる犯人側のサスペンスをメインにしたほうがまと
まりよく進んだのでは、と感じます。