#6737/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/07/12 22:13 ( 23)
極短い観察 永山
★内容
朝、洗面台で歯磨きをしているとき、何気なく窓の外を見やると、網戸の向
こう側にある格子の一本に、見慣れぬ物がくっついている。少なくとも昨日の
夕方の時点ではなかった物。
丸っこい、直径三センチ程度の白い物体で、下部には緑の滴めいた物が落ち
そうになっていた。よく見ると、ハニカム構造のようなへこみがぽつぽつでき
ている。その内、格子に隠れて見えにくかったが、かすかに動く昆虫の存在を
確認。
アシナガバチ〜(多分)。
巣作りに着工したところだったのね。緑の滴は接着剤代わりの体液か何かな
のかな?
それはともかく、これが家を遠く離れた地点で他人にも迷惑にならない場所
なら、しばらく観察したいところですが、家の窓の格子に作られてはさすがに
困る。出入りする穴が家の方を向いてるし。
てことで、蜂には申し訳ないが、蜂退治の薬を家の中から噴射させてもらっ
た。即座に効果が現れて……ということはなく、平気な様子で作業を続けてい
た。が、三十分後に見に行ったら、蜂は落下し、動かなくなっていました。
作りかけの巣は黒っぽくなり、若干縮れた感じになり、緑の滴は少しだけ黄
色がかったように見えたです。
それにしてもこんなに目立つ場所に巣を作ろうとするなんて。
外から分からない場所にも作られている恐れが高いのかしらん?
ではでは。