#6709/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 11/06/22 19:40 ( 19)
四重は多すぎる 永山
★内容
とある深夜アニメを観ていて、以下のようなシーンが。
大きな家に、高校生が集まって、一晩寝泊まりする。深夜に主人公の男子が
目を覚まし、トイレに行く途中、ヒロインの女子と顔を合わす。ヒロインの方
が起き出した理由はお腹が空いたから。その後、二人は月夜の下、庭に出る。
ちょうどその頃、主人公に思いを寄せる別の女子が目を覚ます。隣の布団を
観ると、ヒロインの女子がいない。近くの窓から外を覗くと、母屋に背を向け
て佇む二人の姿が。気になって仕方がない……。
こんな感じ。
深夜、二人が同じ時間に目を覚まし、顔を合わせる偶然に加え、三人目が起
きるのも偶然。その女子が窓から外を覗いたのも偶然だし、二人が窓から見え
る位置に立っていたのも偶然。
こういうご都合主義な展開があからさまだと、どうしても「作り手が楽して
るな〜」って印象を受けてしまう。偶然を都合よく使うなら、その作品のここ
ぞという場合一度きりにするのが効果的。どうしても二度以上使わざるを得な
いのであれば、わずかでもいいから、ご都合主義を隠す努力をすべきでしょう。
上述のシーンなら、たとえば、一人が起き出したことによる物音で連鎖的に他
の人が目を覚ますことにつながる、とか。
ではでは。