AWC 本の感想>『ミステリ魂。校歌斉唱!メフィスト学園』   永山


        
#6590/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  11/03/29  20:53  ( 29)
本の感想>『ミステリ魂。校歌斉唱!メフィスト学園』   永山
★内容
・『ミステリ魂。校歌斉唱!メフィスト学園』 12/4341
(三雲岳斗・乾くるみ・石持浅海・浦賀和宏・矢野龍王 講談社ノベルス)
 学校の図書室で自殺した女生徒は、数日前に学生名簿を見たがっていた。委
員長達が調べていく内に、彼女の恋人が昔、些か不可解な事故死をしているこ
とが判明する。やがて委員長らの前に浮かび上がる恐るべきシステム(「無貌
の王国」)。学校の歌の詞があるときを境に変更されていた。何か秘密が隠さ
れているのだろうか(「《せうえうか》の秘密」)。海に面した街に侵入した
のは、よその国のスパイか? 軍隊学校の生徒達がパトロールにかり出される。
その最中に、不審者を見つけるが追い詰めた先に人影はなく……(「ディフェ
ンディング・ゲーム」)。
 他計五編、“学校”を舞台にしたメフィスト掲載ミステリを集めたアンソロ
ジー。

 いずれもストレートなミステリとは呼びがたい、ちょっといびつな作品ばか
り。癖のある物がこれだけ続くと、その手の物が好きな人でも飽きるかもしれ
ない。とはいえ、そこそこの満足感は与えてくれる作品集でした。一番は「無
貌の王国」。テーマに最も沿っていると思うし、明かされるシステムのアイデ
ィアはユニークだった。次点で「《せうえうか》の秘密」と「ディフェンディ
ング・ゲーム」が並ぶ感じ。前者はいい話にしすぎて損をしたかも。後者は教
訓めいた部分で好みが分かれそう。
 問題なのは、残る二編。他のジャンルならともかく、ミステリとしてこの作
品集に入れるのには疑問符を付けたくなる。『三大欲求(無修正版)」は変格
ミステリにもなっていない。アニメで見た『俺の妹がこんなに可愛いわけがな
い』の変奏曲ってところか。「三猿ゲーム」は改め不足も甚だしい。真っ先に
とは言わないまでも、三番目か四番目までには疑うべき箇所をスルーしたまま、
ラストを迎え、結局そこが正解だったという……。
 五編の並べ方にも、もっと気を遣うべきだったなあ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE