#6087/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 10/05/01 00:34 ( 28)
世界までの道程 永山
★内容
ボクシング二大世界戦をテレビ観戦。
長谷川対モンティエル。WOWOWのエキサイトマッチで、強い勝ち方を幾
度も見せてきたモンティエルとの一戦は、長谷川の強さを正確に測れる、ほぼ
初めての試合だと思います。久しぶりに緊迫感のある戦いを観られた。公開さ
れた採点の通り、3Rまでは長谷川が掴んでいたペースを、4R終盤に一発で
ひっくり返された。モンティエル、あれほどまで出入りの速い動きができると
は(というか、長谷川なら避けられると信じてたのですが)。短いながらも、
打ち合いも技術戦もある、しびれる試合だったかなと。惜しむらくは、最初に
食らったときに早めにダウンし、次のラウンド以降に備えていたら……。いや、
たらればは言いますまい。個人的には、階級を上げての再起を期待。
関係ないけど、アナウンサーがこの一戦を、国内初の世界王者同士の対決と
言っていた件。渡辺二郎の試合はノーカウントなのかな。あのときは、他団体
世界王者との試合を団体が認めず、試合をしたら剥奪って条件だったと記憶し
ていますが、試合開始のゴングが鳴った瞬間に剥奪扱い?
西岡対バンゴヤン。同じくWOWOWで、西岡がメキシコでの防衛戦で強豪
ジョニー・ゴンサレスをKOした試合を観たときは、すげえ!と思う一方で、
運がよかっただけかも?と疑う気持ちもあったのですが、お見それしました。
ペースを取られそうになっても冷静に対処して、完全には持って行かれないよ
うにしていたように見えました。
今回は長谷川に注目が行き、西岡は添え物的な扱いだったのが正直な印象。
前回の防衛戦もやはり二大世界戦で、日本のジム所属で無敗の王者ホルヘ・リ
ナレスが番狂わせで王座転落したあとを受けて、きっちり勝ちました。次もま
た添え物的扱いで西岡が勝ち、注目選手が負けたりしたら、疫病神だの何だの
と言われなきあだ名を戴いてしまいそう(汗)。
だからという訳でもないけれど、あと二試合ぐらいやったあと、西岡自身が
注目される立場のビッグマッチを観たい。
ではでは。