#6083/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 10/04/27 20:54 ( 26)
どんと来い者 永山
★内容
ドラマ「新参者」第二話を視聴。同じ阿部寛出演の映画「トリック」と放映
時間が被る(しかも二週続けて)のは悩ましい。
第一話を踏まえて、こういう展開をするもんなんだと理解して臨めば、横道
にそれているのも(あんまり)気にならなくなる。それにしても、本来必要じ
ゃない謎解きを、それも刑事がするのは前代未聞だなあ。刑事じゃなく、素人
探偵ならまだ納得しやすいのですが。
さて、物語の仕組みが視聴者に浸透したとなると、第三話以降はどんな形で
驚かせてくれるのか、楽しませてくれるのか。期待しすぎないようにしつつ、
注目。
個人的には、三話ほどで一つの犯罪事件を解決するペースを構築し、ワンク
ールなり何なりの連続ドラマにすれば、主役の刑事が本筋を追っているのか横
道を追っているか分からない効能を、もっと持続できる気がする。
時効の廃止・延長法案成立。
明日午前0時から効力を発揮するとか。その時点で時効を迎えていない犯罪
には、この改正法が適用される。
だいぶ前、時効改正の気運が起き始めた頃、法律の適用範囲がどうなるのか
注目だなと思っていましたが、一番混乱の少ないところに落ち着いた感じです
かね。遡ってすでに時効成立した事件全部にも適用するとしたら、様々な問題
や混乱が生じることが予想されますし(それでも適用して欲しいという被害者
や遺族がいて当然だし、その心情は理解できます)。
逆に、緩い基準、つまり明日の午前0時以降に発生した犯罪から適用する、
なんてことにしていたら、駆け込みで今日中に犯罪をしでかす輩が出ないとも
限らない訳で。
ではでは。