AWC 感想>冷たい密室と博士たち  $フィン


        
#5185/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (XVB     )  08/10/08  05:15  ( 23)
感想>冷たい密室と博士たち  $フィン
★内容
冷たい密室と博士たち 森 博嗣 著

第一作「すべてがFになる」ほどの破壊力はない(なにせ動く機械の上に上半身切られ
た花嫁はひどすぎる)ものの「冷たい密室と博士たち」なかなかこった仕掛けで楽しめ
ました。

最初、なかなか密室といいながら、3章ぐらいまで人が死なないものだからちょっと退
屈しました。そしていよいよ密室殺人が・・・永山さんなら楽しめそう。

1996年7月に発行されているから,3.5FDとかパソコンに対して古い記述はあるけ
ど、目をつぶるとして、密室、作者よく考えたなァと思います。どるちゃん、名探偵さ
てと 推理を解いて犯人あてのところで密室の謎を解かれてもわけわからない状態で
す。 おまけのように、動機もかなり凝っていました。

冷たい密室が96年7月だから,Fがそれより前の作品のはずなのだけど、ヴァーチャルリ
アリティで、架空空間ゲームが語られていて、それがセカンドライフによく似ている。
10年も先の出来事を作者が予想できていたなんて、なかなか勉強しているなと思っ
た。

昔SFだったものが(どらえもんの糸なし 糸電話=携帯電話) 数年もたつと実際に
商品化されていることがある。

思ったことを書いただけで、文章に一貫性がないなぁ。もっと文章の勉強しようっと。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 $フィンの作品 $フィンのホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE