AWC どっちつかず   永山


        
#3301/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  06/03/29  18:57  ( 39)
どっちつかず   永山
★内容
 段ボール・カー。
 スーパーカーの後部ウィングを段ボールで作り、取り付けていたが、雨で濡
れてへしゃげたとか?
 これが本当の「段ボルギーニ・カウンタック」、なんちゃって(汗)。

読了レス>
  OAKさん、読んでくださり、ありがとうございます。できれば第1回から
の通読を(笑)。
 泉の受けがよかったようで、ならば、出番を増やしたくなります。ネットで
の連載小説の醍醐味。だけど、下手にいじると当初の青写真が……悩ましいと
ころです。

割り箸事故に一審判決>
 医師の過失は認定するが、子供の死との因果関係には疑問の余地があるので
無罪、とのこと。
 過失になるのか。でもどうせ助からなかったはずだから無罪……うーん。じ
ゃあ、不治の病の人への治療を勝手に打ち切り、死に至らしめても罪にはなら
ない? 過失を認定するのなら、有罪だと思うが。

 ただ……この件、親御さんが子供を医者に診せたとき、どこまで説明したの
かがいまいち見えてこないので、よく分からない。
 この事故に限定せず、一般化に努めて考えてみると。
 患者側が詳細を述べなくても、医師側が「折れた箸はどうなったのか」まで
気にして、そこから「喉に突き刺さっているかもしれない」という疑いを持た
ねばならない(しかも緊急医療の場で)とのだしたら、かなりハードルが高い。
似たケースの事故なら今後対処できようが、全く違う、これまでにないケース
に対してもそこまで想像を広げられるのか。広げられない者が医師として不適
格とされ、場合によっては有罪とされるのであれば、なり手は減るかも。
 もちろん、患者の立場からすれば、そういう想像ができ、かつ適切な施術の
行える医師が、理想ではあります。

 あと、遺族側の「無罪判決だから、子供の死が無駄になった」という趣旨の
コメント(※新聞やテレビの報道からはそう受け取れる)には疑問。少なくと
も問題提起につながっている。喉突き事故で搬送されてきた小さな子の保護者
から、CTスキャン等の精密検査の要請も増えているそうだし。
 「無念を晴らせなかった」のつもりが、感情の一時的高ぶりから「無駄にな
った」と言ってしまったのでは? でなきゃ、単なる私怨てことに。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE