#2754/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (XVB ) 05/02/27 23:00 ( 29)
T3再び感想 $フィン
★内容
しつこいけどサラ(サラ・コナーとさらをかさねる)に加筆
1はストーリー性とアクション性両方ともよくヴェリーグッド
2は1の泣き出したいほどのストーリー性はないものの、サラママの迫力と
少年ジョンコナーの美少年性がよく、シュワちゃんが急展開でよいロボット
になってしまったのは気に入らないが、敵の液体人間の強さは超人的で
恐ろしい。そしてスカイネットをつくった黒人の技術者も話しを作る上で
グッド。シュワちゃんのラストもグッド。
3女ロボットの裸、シュワちゃんの裸はお約束でよかったが、そこからは
お約束どおり。
最初のシュワちゃんと敵の女ロボットの戦いは、30分以上もあってのび
すぎ、時計を見てストーリはうまく行くのはちょっと不安が募る。
サラコナーの死因もちょっとあっさりしていて凡庸。敵の女ロボットも強い
はずなのだけど、1や2のロボットに比べて、凡庸。なぜ女である必然性が
あるのか疑問。女であるのは、パトカーに追われて、胸を大きくしただけで
ないのか? その後もそのピストルいいわねぇというだけで女の魅力を出し
たわけでもなく、警察は死んだものと思われる。その竿いいわねぇというの
ならまだしも・・・(笑)
女の子の父親の仕事場でも、アクションシーンはあるものの、これでもか
という気迫が感じられない。胸がどきどきしない。見ているだけっていう感じ
がする。
かくして核戦争が起こってしまうのだけど、物凄い悲惨さが漂わないし、反対に世界
を救ったとしてもカタルシスが得られない。
3の評、凡作。
T2の美少年ジョン・コナーが大人になったらディカプリオ様になると思います。
T3の平凡な男はぽいっ。