AWC 本の感想>『たったひとつの 浦川氏の事件簿』   永山


        
#2743/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  05/02/22  01:31  ( 26)
本の感想>『たったひとつの 浦川氏の事件簿』   永山
★内容
・『たったひとつの 浦川氏の事件簿』(斎藤肇 原書房)17/6452
 八つの作品からなる短編集。※あらすじをフェアに記述することは比較的容
易でありますが、その魅力を伝えるには、本書巻頭に掲げられた口上を見ても
らうのが一番だと思いますので、引用します。

        口 上(CAUTION)
     本書は短編集であり、どのように読むのも読者の自由では
    ありますが、作者としては作品の並んだ順番に読むことをお
    勧めいたします。
     ただし、六作目までを読んで、この時点で作者の狙いがほ
    とんど分かってしまったという場合には、あえて七作目を飛
    ばして八作目に進み、最後に七作目を読むという選択肢があ
    るかもしれません。

 各短編ごとに見ていくと、それなりに読ませ、面白味はあるが、どれも中途
半端な印象が強いです。短編集となって初めてその狙いが分かるスタイル。
 口上が仮になくても、なーんか仕掛けがあるのだなと察しは付き、あれやこ
れやと想像できるものの、ぼんやりして形にならないまま、読み進めると、最
後に結構な驚きがあります。こういうのもあるんだな、ミステリには、という
感じでした。
 あなたが年季の入ったミステリマニアで、本書を未読なら、つべこべ言わず
に読むべき。ミステリ好きだが入口をくぐってまだ間がないという人は……ま
あ読んでもいいけれど、この先の楽しみが減るかもしれません。そんな一冊。
 あ、反則すれすれの技が使われていますが、怒らないように(笑)。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE