AWC 今日は何の日   永山


        
#2560/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  04/12/15  22:52  ( 28)
今日は何の日   永山
★内容
 力道山の命日。この人が不慮の死を遂げなかったら、猪木はいつまで経って
も日の目を見ず、結果、日本のプロレス及び総合格闘技の歴史はまるで違うも
のになっていた。
 そんな日本のプロレスの始祖たる力道山が、かなり早い時期に、プロレスの
ケツ決め(試合の勝敗をあらかじめ決めておく)を公に認めていたのは、一部
で有名な話らしい。

 教育テレビの五分間マジック番組。
 マーカ・テンドーのカードマジック、指先のテクニックを必要とする演目が
出て来たから、次はどうなるのかと思ったら、週の途中なのに次の摩耶一星に
交代した。摩耶はパーティマジック編ということだけれど、イリュージョン担
当らしい。種明かしOKで、しかも私ら素人でも手軽にできるイリュージョン
となると、ひどく限られる気がする。
 ちなみに一回目は、パンに布を被せると浮遊するというネタだった。ちょっ
となあ。

 「人間講座・だます心 だまされる心」、二回目も面白かった。トリックアー
トや文学の中のだましを取り上げていて、ある意味、前回よりも好みの題材で
した。
 トリックアートに関しては、ミステリ向けに温めているアイディア(トリッ
ク)がいくつかあって、この手のネタが世間に広く知られる前に、早く使うべ
きなんだけど、設定を活かしきる筋書きをなかなか思い付けず……。
 文学でのだましは、推理小説そのものの論で、基本的な話やどこかで聞いた
話が多かったものの、こうして改まった形でまとめて取り上げられるのは、そ
れなりに意義があるように思います。基本を押さえずに本格ミステリを書く人
が増えてるご時世だそうですし。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE