#2530/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (RAD ) 04/12/02 00:52 ( 35)
萌えよドラゴン 悠歩
★内容
「萌え」ってなんじゃろ。
そう言えばパソコン通信の頃から、アニメキャラに対して「萌え萌え
〜」なんて表現の書き込みを見たことがありますが。
可愛い少女キャラ、いわゆるロリキャラぽいものを指しているんだと
思うけど。「おたく」同様、その世界の造語なんだろうけど、いつ頃か
ら使われたんだろ。
先日、たまたま見ていたテレビで。
いろんな企業を紹介する5分か10分の番組で、社名は忘れたけど、
現在アニメ製作会社のほとんどで使用されているパソコンソフトを開発
した会社が紹介されていました。
たしか「RETAS」(レタス)と言ったか。動画は従来通り手作業
だけどそれをパソコンに読み取らせた後、デジタル処理で着色等仕上げ
ていくのだとか。いや、まあアニメの好きな人はとうに知っていること
なんだろうけど、私はなんかようやく納得がいったと言う感じで。
最近教育テレビで「未来少年コナン」が再放送されたり、U局で
「ガンダム」や「赤毛のアン」が放映されていたりして。それと最近の
アニメを比較すると、本当に画像の鮮明度っていうのかな。格段に向上
しているのだな、と。
前にも書いたけれど、深夜のアニメをいろいろと録画しているのはい
いけれど。結局観ないままDVDへと。いつでも観れると思っているう
ち、なんだかやたらとたまってしまい、見る気がなくなる………ビデオ
時代からの悪い癖だな。
ドラゴンクエスト8。
7の時のアニメ部分は正直酷かった。とてもプロの仕事とは思えない
不細工さだったが、その部分に於いてはとんでもなく良くなっている。
けど。
これ、ドラクエじゃないだろう………鳥山明の絵を使ったファイナル
ファンタジーじゃん。
スクウェアとエニックスがくっついてFFには影響を感じなかったが
DQにはモロ影響が出てるな。