AWC 「フレボイを〜   永山


        
#2524/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  04/11/29  01:39  ( 46)
「フレボイを〜   永山
★内容
 全日本プロレス大阪大会に行こうと思っていたんだけれど、あまりにもカー
ドがしょぼく、パス。公式サイトの試合組み合わせが間違ったままなのも気に
なる。リーグ公式戦なのに、間違ったままやりそうで恐い……。

 部活の場面を描こうとすると、文化系の場合はまだしも、体育会系となると
筆が止まってしまう。身内や知り合いに聞いて、柔道部やレスリング部の練習
については知ってるものの、その雰囲気を他に当てはめていいものやら(多分
だめ)。

 読書に費やす時間が多くて、このところ、小説執筆の方が停滞気味。という
のも、DOSパソコンの外付けハードディスクが調子悪くて、起動に物凄く時
間が掛かる。スイッチ入れてもうんともすんとも言わず、放っていたら恐らく
そのままなんだろう。十分ほどでしびれを切らして、リセットボタンによる再
起動をしたり、電源を入れ直したりを繰り返して、漸く立ち上がる有様。その
頃には待ちくたびれてしまっているという……。そろそろ潮時の予感があるの
で、早いとこ、全てのデータを移さないと。

 メントレに出ているTOKIOよりも、鉄腕ダッシュに出ているTOKIO
の方が好きだ……と、日曜の鉄腕ダッシュ十周年番組を見て、改めて思ったと
ころ。さすがの長瀬も現在は、体力勝負企画は無理かな。渋滞期間中に自動車
に対して自転車で勝負を挑む企画では、毎回応援してた。城島はいい感じに老
成(笑)したなあ。

 バレラVSモラレス第三戦をテレビ観戦。あ、ボクシングの話です。今年の
ベストマッチ候補。同じ顔合わせで三度というのは、ボクシング界では珍しく
ないが、三度とも名勝負となると少ないかな。ガッティVSウォードという三
連続で闘った稀有の例もある。これは技術云々よりも、西部劇の“男と男の決
闘”を絵に描いたような勝負で、素晴らしかった。

 分別臭くなったとは思いたくないが、先日の「IQサプリ」の漢字合体問題
はどうしても納得できない。「一、一、二、ノ、糸、口を合体させて、漢字に
文字の熟語を作れ」という問題で、答は紅白。白の先っちょが「ノ」というの
はまだ認めよう。でも、「二」の間に「一」を縦にして置くというのは、この
手のパズルの精神を逸脱していると思うぞ。それに、「口」を縦に延ばし、そ
の中に「一」を入れて「日」を作るというのも、本当は認めたくない。延ばす
ことを認めたら、「一」は全ての一筆書きに対応可能になるじゃないか。

 かれこれ二十年近く使っているCDプレーヤーが壊れた。イジェクトを押し
てもディスクが出て来なくなっただけだから、直るとは思う。しかし換え時の
気もする。ディスクの記録面を上にしてセットするタイプなんて、今や骨董的
価値があるんじゃないかしらん。

 ルービックキューブの世間の認識率って、今はどのくらいなんでしょ? 昔
書いた自作を読み返して、果たして理解されるのかどうか気になったもので。

 」 ではでは。日+口+立+万+日でお送りしました(苦しい)。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE