AWC 感想レス>『分岐の断片』※ネタバレ注意   永山


    次の版 
#3808/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  06/12/12  04:27  ( 59)
感想レス>『分岐の断片』※ネタバレ注意   永山
★内容
 夕食のあと少し(否、かなり)眠ったせいか、変な時刻に起きた……。
 とりあえず、例のごとく、ネタバレ防止改行スタート。

 確かに「お題>リドルストーリー」は文字数が多いですね。LSと縮めては
訳が分からなくなるし。

 レスリングの笹本選手、ドーハアジア大会で金メダル。
 うう、追っかけると言ってたのに、試合の映像を見てない私……。あとから
スポーツニュースで見ただけなので詳細は分からないけれど、決勝は大逆転勝
ちだったようで。元々、アジアのレベルは低くないし、前のアジア大会では銅
だった笹本選手が今回金なのだから、まだまだ強くなっている証拠。
 次は、アテネでの借りを北京で。

感想レス>『お題>リドルストーリー>分岐の断片』 ※ネタバレ注意
 本作はそばいるシリーズや十三シリーズのネタバレ満載作品なので、ここに
敢えてネタバレ注意と書くのも変かなと思いつつ。

 一つ目。
 これはサブタイトルにもある通り、そばいるの舞台裏(あるいは控室)と受
け取ってくださって結構です。らいとさんもたまに使っておられる、持ちキャ
ラに会話させるあとがきを念頭に、こういうのもたまにはいいかなと書いてみ
た次第。
 よし、要の名字は、ここでは書かないでおきましょう。ちなみに白沼の下の
名前、私は忘れてました、ここだけの話。

 二つ目。
 作品論は大げさで、実は予告編になるかも。
 本当に予告編になるかどうかは、私の気分次第……いや、現時点では結構書
きたい気持ちが強まっています。でも他の作品、特に連載が遅れる恐れが強い
のと、特別な設定をして書くからにはもっと膨らませたい、風呂敷を広げたい
という思いとで、もう少し先にした方がよさそう。
 ちなみに作中冒頭で示した感想をくださったのは、確か祭さんでした。あの
感想を思い出したことが、本作の執筆につながりました。

 三つ目のミステリのネタは、小学生の頃、トリッククイズ本(本と言っても
雑誌の別冊付録だったと記憶)で見かけたネタに、顔のない死体を組み合わせ
たものでして。今まで何度か小説で見かけてきて、少し前に漫画で使われてい
るのを読み、「これは“解禁”だな。私も自分なりに少しアレンジして使おう」
ってことで使いましたが……ひょっとして、まださほど知られていない?(汗)
知られていると思ったからこそ、このリドルストーリーに合うと考えただけに、
差し替えるべきかなあ。
 それはひとまずおくとして、ヒントを示しますと、「あることについて知ら
ないはずなのに知っているような会話をしたのは、その人物が殺人犯であり、
口を滑らせた可能性が高い」という理屈です。
 アナグラムの方は公言してから何年も経ちますし、答をここに書きます。と
いうか、フレボイではすでに書いていたつもりでした。いつかのオフ会で言っ
ただけなののを勘違いしたかな?
 TITENMAEI を並べ替えると MEITANTEI になるです。

 ところで。本作にも、作者の意図が伝わっていない点が一つあります。いつ
もなら口元をむずむずさせつつも沈黙を守ることも多いのですが、今回は特別
に(笑)、自ら言ってしまいましょう。
 本作の三つの断片はそれぞれ、「登場人物と作者」「作者と読者」「読者と
登場人物」が関わり持つ形にしています。だからどうしたとかリドルストーリ
ーと関係あるのかというと、ノーなのですが。まあ、ちょっとした趣向という
ことで。

 ではでは。いつもと違うテンションでレスをしているため、読み返すと書き
直したくなるかも。がくがくぶるぶる。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE