◇フレッシュボイス2 #3601の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「最後の鑑定人」第八回を録画視聴。ネタバレ注意で す。 今回は人情話に振り切っていたものの、ミステリとしても意外と見所のあるストー リー展開になっていたような。 まず、まったく同じ日付の遺言書が二枚、金庫から出て来る。どちらかが偽物に違い ないということで鑑定してみると、どちらも真筆。さあ困った――と、これだけでも結 構興味深い。ただ、少し考えてみると、仮にどちらかが偽物だとするなら、わざわざ同 じ日付にはしないはず。同じ金庫から出て来たのだから、日付の確認は容易い。もっと 言えば、正式な方を破棄していたっておかしくない。 なのでまあ、この時点で、遺言を書いた人が二通りを書いたが最後まで迷って、決め かねている内に亡くなってしまったと推測できる。 その後、隠し子を称する女性が現れ、話がややこしくなってくる。さらにDNA鑑定 をしてみると、その女性だけでなく、本来の実子であるはずの二人(兄妹)までもが、 実子ではないと鑑定される。この辺りの展開がなかなか面白い。 で、ここでもまた問題があって、三人のDNAを調べた段階で、今回の話の結論につ ながる事実はほぼ把握できていただろうに、そのことをすぐには示さず、ぎりぎりまで (ドラマ上、盛り上がるように)引っ張るというのは何だかな〜と感じました。 あと気になったのは、自身(男)が子供を作れない病気だから弟に頼んで、弟と妻と の間に子をもうけるという考えは分かるのですが、どうやら本ドラマの描き方から推し て実際に肉体関係を持って子をなしたらしいのが、首を傾げたくなる。体外受精の技術 がない時代ならまだしも、そうではないでしょう。 法律に関しても疑問があるけど、この手のドラマはきちんと監修してるはずだから、 とりあえず信じる。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE