◇フレッシュボイス2 #3600の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
テレビ朝日系で放送のドラマ「大追跡〜警視庁SSBC強行犯係」第八回を録画視 聴。ネタバレ注意です。 最後まで観てから、「冒頭のシーンで、映像によるシンプルな叙述トリック――さ も、赤シャツの男が銃撃犯のように見せ掛ける――が仕掛けられていたのかな?」と思 い、観直してみましたが、そのようなトリックはなかった。(^^; 単に真犯人がたまた ま赤シャツを着ていたのか、あるいは近辺に赤シャツを常用する銃を隠し持った若い奴 がいるという噂を聞き、濡れ衣を着せるために赤シャツを羽織って犯行に及んだか。 被害者が元刑事と分かった時点で、警察はその人の記録を洗いざらい出してくるんじ ゃないのかな。だとしたら、定年間際の交番勤務時に拳銃を奪われるという失態を犯し たことが、なかなか明らかにされないというのは不自然な印象を受けました。ドラマチ ックな展開を優先させたかったんでしょうけど。 犯人は奪った拳銃で二日後にホームレス一人を殺害し、そのまま二十二年間逃げて未 解決というくだりを聞いて、言っちゃあなだけど、ホームレス一人を殺すために、わざ わざ危険を冒して交番で警察官を襲撃し、銃を奪うというはバランスが取れていないな あ……と思っていたら、終盤に来て、実はそのホームレス、潜入して張り込み中の刑事 だったという事実が明かされ、やっと納得できました。ホームレスに分した刑事だと知 っていたから、拳銃が必要と考えたのなら、しっくりくる。そこはよかったんですが、 ただ、作中で誰もホームレス一人殺すために拳銃を奪う行為に疑問を抱いておらず、本 当にそういうもんなのかと違和感がありました。誰かに疑問を呈させ、それが後の種明 かしにつながるという風にしてほしかった。(^^) もう一点、前に懸念した通り、「どうして歩容認証を使わないの?」と感じる場面が あった。赤シャツの若い男を容疑者と見なしているのだから、テレビの街頭インタビ ュー映像に映った似た体型の人物を片っ端から照会していけば分かるんじゃないか、と 思える。実際には不可能なのだとしても、視聴者が何故使わないのかと疑問を抱くこと を想定して、ちゃんとフォローしなくちゃいけないと思う次第。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE