◇フレッシュボイス2 #3598の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
フジテレビ系で放送のドラマ「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」第六回を 録画視聴。ネタバレ注意です。 アイディアはとてもよかった。捻りが利いていたし、観ていて非常に楽しめました。 途中で、劇団による自作自演ということは想像がつきましたが、動機は最後の講演で注 目を集めるためだと思っていたら、まさかの絵画窃盗。決定的な手掛かりはない物の、 伏線はちゃんと配置されており、ミステリ的興味を充分に満たすものになっていたと感 じました。 が。 根本に関わる疑問が一つ。犯人達はこんな立てこもり事件を起こしてカムフラージュ に使う必然性があったのか?、です。 トリックの原理は、生配信と見せ掛けて前もって撮っていた映像を流し、その間(公演 中の十分間、メンテナンスでセキュリティが切られる)に、同じビルにある画廊から高 価な絵画を盗み出す、というものです。アリバイトリックですね。これなら、わざわざ 立てこもり事件を起こす必要はなかったんじゃない? 劇団員のアリバイは、映像トリ ックだけで成立するはず。 「いや、立てこもり事件を起こしたのは画廊を無人にするためだ」ということなのか もしれませんが、素直にうなずけない。セキュリティが切られることは前もって予告さ れていたのだから、画廊のオーナーも承知しており、それが立てこもり事件を理由に避 難させられるのであれば、絵を持ち出すか、少なくとも戸締まりをいつも以上に厳重に するのが普通。 また、立てこもり事件が発生した同じビルとは言え、フロア違い。警察が他のフロア 及び階段の踊り場に立つ可能性は大いにある。そんなことされたら、犯人達は絵画を盗 みにいけない。元も子もなくなる。 以上から、立てこもり事件を起こすのは犯人らにとって不利な事態を招く恐れが強 く、やるだけ損だと思えた。 セキュリティが一時的に停まる19:00からの十分間、画廊に人がいるのであれ ば、普通に録画配信でアリバイを確保しつつ、犯人達が押し入る方が確実でしょう。 で、他に考え方はないかとネット検索してみたら、窃盗を起こす予定の夜公演だけ観 客を入れない理由付けをするため、というのが出て来ました。なるほど、確かに理屈は 通るけれども、それならそれで「夜公演は生配信のみです」って劇団が決定すれば事足 りる気がする。 と、大きな難点があるとは思いましたが、このトリック、アイディアを盛り込む心意 気は買います。同工異曲でいいから、二時間ぐらいの本格ミステリに仕立ててくれない かしらん。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE