◇フレッシュボイス2 #2310の修正
★タイトルと名前
親文書
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
NHKで放送の海外ドラマ「アストリッドとラファエル」第二回『パズル 後編』を 録画視聴。ネタバレ注意です。 解決編の位置付けであるとともに、レギュラーキャラクターの属性を確固たるものと して提示する役目も果たした回かな。 特に主役の二人のこれからの関係性を窺わせるやり取りは、うまかった。今後も今回 と同じように割と言いたいことを言い合うのか、あるいは多少はセーブして気遣うよう になるのか。 レギュラーと言えば、コンピュータと鉄道に詳しい男性は、今後も出て来るのか? 一回限りで使い捨てるには惜しいし、使い方によっては事件を起こせるだろうし、ぜひ とも継続して登場を。 とまあ、キャラクターを楽しむ分には充分に及第点を超えてきたと思うのですが、反 面、事件物として見ると若干、食い足りない感触。アストリッドの観察力が細かすぎる が故に、視聴者がリアルタイムでは着いて行けず、後追いにならざるを得ない。そもそ も、手掛かりが最初に画面に映し出されたとき、ほんとに視聴者に分かるように映して あるのかな? 関係者の名前とかコロンビアとかは、後追いならぬ後出しのような。 キャラ設定が似ているとされる「名探偵モンク」だと、手掛かりとなる物事は基本的 にきっちり映しており、視聴者が想像を働かせる短所になっていた。好みの問題かもし れないけれども、個人的には本ドラマも同様のやり方をしてほしい。 ただ、推理作家の殊能将之が「フランス人は本格ミステリについて何か重大な勘違い をしている」(『殊能将之読書日記2000−2009』講談社)と記したように、フ ランス制作の本ドラマに、本格ミステリ的なものを求めるのは無理あるいは無粋なのか もしれない。(^^; 今回のエピソードで言えば、たとえば犯人の正体にしても、意外性 よりも唐突さが先に来ていたように感じた。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE