◇フレッシュボイス2 #2295の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
↑プロレスラー前田日明の「アントニオ猪木なら何をやっても許されるのか!」発言が 元ネタです。(^^; アニメの雑感> 色んなとこで放送しているアニメ「継母の連れ子が元カノだった」第三話を録画視 聴。ネタバレ注意です。 例の無理のある設定と思っている点に関して、今回も特段の説明はありませんでし た。どうもこの調子だと、説明はないかなー。二人がどうして別れるに至ったかぐらい は言及されそうですが、親の再婚の過程については、少なくとも今期は説明がないのか も。 一方で、主人公達の元恋人関係設定が活かされているとは、ますます思えなくなって きた。こんなエピソードを描くくらいなら、別に好き同士でも全然かまわないのではな いかと。「好き同士だけど親の目を気にして思うように進まない」のじれじれ感で事足 りる。この設定ならではのエピソードの登場に期待。 話を戻して、再婚云々ですが、やっぱり不自然極まりないと思えてきた。再婚を考え た段階で、親は子供のことを考えるだろう。同じ学校に通う同学年であることぐらいは 把握したに違いない。直接対面する前に、それぞれ自身の子供に言うのも当然の流れだ ろう。「再婚したいんだが、相手の方のお子さんがおまえと同じ学校、同じ学年で… …」てな風に。また、相手の名前も伝えるはず(加えて、女子の方は名字が変わってい るから、当人は新しい氏を知った上で変更にOKを出したと考えられる)。その時点 で、子供の方は「あれ? ひょっとして再婚相手の子供って……」と想像する。少なく とも本作品でちらと描かれたようなシーン――初顔合わせの現場に行ってみて初めて分 かるなんてことは起こりそうにない。 あと、以前にも書いたけれども、親、特に父親の方のいい加減さが気になる。ネット を検索して漁ると、世の中には連れ子同士が恋愛関係にならないかを心配して、親が事 前に色々と気を遣う話がごろごろ転がっているみたい。本作ではそういうことをまった くしていないと思われるが、にもかかわらず父親は前の感想でも書いたように「心配し てたんだが杞憂だった」的発言をしている。ほんと、ちゃらんぽらんだなと思う。い や、ほんとに作品上、父親がそういういい加減な大人の男性というキャラとして設定さ れているのなら、別にかまわないんですが、ここまで観てきた限りではそうではない。 この矛盾したような感じが、とても心地悪い。 ちゃんとした背景があるのなら、早いとこ示してくれよん。(^^) ストーリー自体は 決して悪くないんだし。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE