◇フレッシュボイス2 #2248の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
もう隣人が保釈されてから2ケぐらい経過したか。 当初は、生活安全課の勧めもあり、実家で夜は寝ていたのだが。 母のボケも進んでいるという感じで、 夜ぐらい実家にいるのがいいか、と、 ずーっと夜は実家で寝るという生活だったのですが。 今朝、6時半頃、実家から帰ってきたら、 ちょうど隣人13号が出かけるところで(出勤か?) 向こうは施錠、こちらは解錠という感じで並んでしまったのだが、 向こうが一言、 「ボケ」と言ってきた。 この野郎、 又逮捕されたいのか、と思ったが、 あくまでもこちらは善良な市民、 向こうは犯人、 という役どころなので、無視して部屋に入る。 それにしても、年長者に向かってボケとはふざけた野郎だ、と思ってムカついていた が、 しかし、二十日間近くも勾留してやったのだから、 ダメージは向こうの方がはるかに大きいだろう、などと思っていて。 ふと、もしかして、あの時包丁なんて持っていなくて、 あれは私の見間違いで、 あれは全くの冤罪というか誤認逮捕で、 それだからこっちに ボケ、 と言ってきたんじゃないか、と思ったり。 そうだとしたら、隣人13号にしてみたら、えらい災難だったという事になるが。 とにかく、普通に考えれば、 人に包丁を向けて、 逮捕、勾留されて、 不起訴にはなったものの、 もう引っ越すだ、絶対に手出しはしないだ、と言っていると検事も言っていたのに、 何事も無かった様に住み続け、 かつ、「ボケ」と言ってくるというのはなんなんだ、とも思いますが。 今後、どうしたらいいのだろう。 はあ、「ボケ」といえば、母のボケの方が心配なので、 当面は夜間は実家で寝るという事になると思いますが。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE