◇フレッシュボイス2 #2175の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
朝霧さん、レスをどうもです。 一つだけ、『ネクスト・ギグ』(鵜林伸也 東京創元社)はトリックよりもロジック を重視したミステリだと思います。なので、トリックの部分がおざなりと言うより、ロ ジックや伏線に比べると弱い、ぐらいの表現が妥当かなぁと。 ドラマの感想> WOWOWのドラマ「正体」全四回を録画視聴。完全にネタバレ注意です。 粗筋を大雑把に言うと――夫婦殺しの一件で現行犯逮捕された若い男が死刑判決を受 けたあと逃亡。事件のとき唯一人、現場にいた、認知症を発症している女性に会いに行 く。果たしてその狙いは?――といった具合。 多分、大方の予想する通りに展開し、最終的には無罪判決を勝ち取ります。何がよか ったかというと、真犯人の位置付けが面白い。当初は逃亡者の模倣犯として登場したの に、実はそもそもの犯行もやっていたという流れ。恐らく、真犯人の本来の狙いとして は、逃亡者の死刑が執行されたあとにすべての犯行をぶちまけ、国家を嘲笑うつもりで いたのかな。そこまでは描かれなかったので想像で補うしかないのですが。 あと、逃亡死刑囚を演じた亀梨和也の演技が上手なのには驚いたです。死刑囚の逃亡 となると全国に顔が知られる訳で、行く先々で変装の必要が生じます。亀梨の化けっぷ りが凄い。都合四度、変装したと記憶していますが、どれも印象が違う(それでいて、 ドラマの展開上、手配写真とある程度似ていなきゃならないんですけどね)。特に三番 目の変装は、別の俳優が代わりに演じたのかと思ったほど。まぶたを腫れぼったくする だけで、あそこまでイメージが変わるとは。作中でその変装を自ら施す場面があったん ですが、現実にあの短時間でああも見事に化けられるのなら、犯罪に使われる懸念が。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE