◇フレッシュボイス2 #2168の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
元プロボクシング統一世界ヘビー級王者のマイク・タイソンとレジェンド級プロレス ラーのリック・フレアーが対談した折に、ウィル・スミスのアカデミー賞での平手打ち 行為を擁護する発言をしたとか。是非はさておき、二人とも“らしい”と思ってしまっ た。 『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬 早川書房)が本屋大賞に選ばれたとか。ウク ライナ・ロシア情勢という時勢による後押しも多少あったのかもしれないけれども、こ うなるといよいよ読んでみたくなった。 NHK−BSプレミアムで放送のドラマ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」第 一回を録画視聴。ネタバレ注意です。 初回のエピソードは、『ボッコちゃん』。超の字が付くほど有名な作品なので、ネタ バレ注意と書かなくてもいい気がしないでもなし(笑)。番組のエンドロールで原作を 収録した本の発行が1958年となっていたから、少なくとも六十四年前の作品なの ね。現代でもまったく問題なく通用するのは、アイディアや先見性もあるし、書き方そ のものが物語を古びさせないようになっているからと思う。 で、今回のドラマは、『ボッコちゃん』に十五分は長いと感じたです。もう少し詰め て、十分ほどで切れよくまとめた方が、よさがより出るんじゃないかしらん。 あと、これはストーリーというか設定についてになりますが、お酒をどうやって分け ているのだろう? それこそ未来的な超絶センサーが開発されて組み込まれているとし ても、カクテルを飲んだ場合はどうなるのかとか、ビール系やスパークリングワインだ と、時間の経過と共に炭酸が抜けるけどどう対処しているのかとか。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE