◇フレッシュボイス2 #2159の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
父が落花生を植える準備をしていて、種の入ったビニール袋を小さめの段ボール箱に 押し込んだまま、途中休憩を入れる。休憩が終わって戻ってみると、落花生の種が消え ていた。ビニール袋も消えていたんですけど、周囲を探したら見付かって、風で飛ばさ れただけと分かる。では落花生の種は? 鳥、恐らくカラスにやられた模様。よくカラ スは頭がいいと聞きますが、ビニール袋に入った種を目ざとく見付けて、人間がいない 間に引っ張り出して食べきったようです。 凄いな。うまいこと利用すれば、血の付いた凶器とか自動的に始末してくれそう。(^ ^; 昨日の書き込みでのドラマの感想で、書き忘れていたことが一つあった。 高畑淳子の演技がよかった。これまではあんまり評価してなかったんです、この俳優 さん。演技力ではなくって、持ち合わせたキャラクターというか資質というか、華やか さが中途半端って言ったら失礼になるんですけど、ほんと、私感では、主役を張るには 今ひとつ物足りなくて、でも脇役では目立ちすぎる印象が強かった。 それが、現在WOWOWでやっているドラマW「正体」で、どこにでもいそうな普通 の主婦の役を、文字通り普通っぽさ全開で演じているように感じられて、見方が変わり ました。そこへ持って来て、「ミステリと言う勿れ」最終回での裏のある役の演じっぷ りが、ぴたりとはまった感があり、もう大幅に評価が変わって、上がりました。私の目 が節穴でしたと平謝りしたい心地。(^^; 演技云々で思い出したんですが、ネットで時折見られる表現に「演技力が上手」「演 技力が下手」というのがあると思うんですが、何か気になる。 言わずもがなですが、上手下手で言い表すのは「演技」であって、「演技力」はあ る、ない、豊富、乏しいといった具合に表現するはず。 まさか「演技力が“しもて”」と読ませて、演技力が低いことを意味しているんだ、 なんていうのは通らないでしょうし。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE