◇フレッシュボイス2 #1791の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
前の書き込みタイトルは昔有名になったレトルトカレーのCMのキャッチフレーズの パロディのつもりでしたけど(おせち料理を寿司にしたのはやむを得ず)、調べてみた ら「おせちに飽きたらカレーもね」ではなく、「おせちもいいけどカレーもね」だっ た。検索結果から推すと同じ勘違いをしている人が結構いるみたいで、何か原因がある のかな。 日本テレビ系で放送のドラマ「ネメシス」第五話を録画視聴。ネタバレ注意です。 前回悪いなりに持ち直したのに、その分を台無しにする、これまでで一番つまらなか ったエピソード。平凡なストーリーで、ミステリらしさを味わえなかった。そもそもミ ステリとしての味付けがなされていたのかどうかはおくとして、薄味だったのは確かだ と思います。 これまでは、曲がりなりにも本格ミステリとしての謎の提示がなされており、対応し て謎解きがあったから、それらに関する疑問などをあーだこーだ言えました。ところが 今回は、そういった疑問すら出す気がなくなるというか。 登場人物の一人が漏らした台詞「ゲノム」がいかにもヒントっぽく扱われている辺 り、何か視聴者が馬鹿にされている気がする。ゲノムって、もう答じゃないの。これで 遺伝子関連ネタじゃなかったのなら、逆に拍手を送ったところですけど。 遺伝子組み換えではなく、遺伝子編集技術でサーモンをいじったら、何がどういけな いのか、法律はどうなっているのかを示さないと、何でこんな事件に発展したのかがピ ンと来ない。被害者の怒り方が取って付けたみたいになっている。 突き詰めれば事故死なのに、何であそこまで必死になって隠そうとしたのかも分かり づらい。事故死が発端で殺人までやらかそうとしたら、それはもう救いようがないわけ で。 ヒロインが、暴走する車のタイヤに網を掛けて、腕力で引っ張ってストップさせるこ とに一役買う。非現実的過ぎやしないか。ヒロインこそ実は遺伝子編集技術で超人的な パワーの持ち主になっていたとかの展開になるのか。(^^; ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE