◇フレッシュボイス2 #1768の修正
★タイトルと名前
★内容(1行全角40字未満、500行まで)
BSトゥウェルブで放送の松本清張ドラマ「火と汐」を録画視聴。ネタバレ注意で す。 元は一九九六年にフジテレビ系列で地上波放映された物。観たことがあるようなない ような。(^^; アリバイトリックで有名な作品で、ある意味知れ渡っているため、原作 は未読です。 推理作家としては社会派として評価の高い松本清張が、いかにも本格推理に出て来そ うなアリバイトリックを用いた作品……と、こう書くと、松本清張がトリックのある作 品を滅多に書かないみたいに聞こえるかもしれませんが、実際は逆。社会派推理と呼ば れた作家の中で比べるなら、松本清張はいかにもなトリックをたくさん案出していると されています。 なので、清張ドラマに本格推理に似合いそうな謎・トリックが出て来ても、さほど驚 くことではない。のですが、そこを差し引いても、伊豆沖でヨットレースに参加中の夫 が、京都で置きた妻殺しの犯人、という謎の提示は、かなり魅力的で吸引力があると思 います。 倒叙ミステリの形式を採ってはいないため、最初から夫が怪しい、とはならないので すが、舞台や道具立て、人物配置などから犯人は夫であると早期に予想が付く。ほぼ倒 叙ミステリと言っていいでしょう。 犯人が用意したアリバイトリックは、複雑ではありませんが下準備と費用が掛かり、 体力的にもきつい。しかも悪天候になれば中止せざるを得ず、手伝わせた人物を口封じ に(それも、同じトリックの計画をまだ続けるつもりならば中止にした場合でも)始末し なければいけない……とメリットが少ない。私ならこの計画で行こうとは思わないです (笑)。 でも謎としての形も含めて、本格推理らしさがあって惜しい。本格心をくすぐるの か、他のプロ作家によってより完璧に近いトリックの物が創案されているみたいです。 あとは出演者について、悪役というか犯人役があまり似合わなそうな神田正輝が、本 ドラマでは精一杯やっていたように感じました。もう少し吹っ切れた演技が必要なシー ンがあれば、新境地開拓レベルのものが見られたかも。 ではでは。
メールアドレス
パスワード
※ゲスト書き込みはアドレスGUEST,パスワードなしです。
※まだアドレスを登録してない方はこちらへ
メールアドレス登録
アドレスとパスワードをブラウザに記憶させる
メッセージを削除する
「◇フレッシュボイス2」一覧
オプション検索
利用者登録
アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE